お茶ガイド-全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会
img トップページ
line
img お茶の振興に関する
法律
line
img 団体の概要
line
img 茶ができるまで
line
img 茶の生産と流通
line
img 茶の科学
line
img 茶の利用
line
img 茶の選び方と保存法
line
img 茶のおいしい淹れ方
line
img 茶の文化施設
line
img
文化遺産
世界農業遺産・日本遺産
img
国指定文化財
img
茶関係の公園・博物館等
img
茶に縁起のある神社等
img

茶の記念日

img リンク
line
img 日本茶インストラクター
制度のご紹介
line
img茶の文化施設
line
img
茶関係の公園・博物館等   国指定文化財はこちら
都府県 名称 所在地
(又は問合せ先)
交通 TEL・FAX番号 主な内容
茨城 奥久慈茶の里公園 〒319−3543
久慈郡大子町大字左貫1290
JR水郡線常陸大子駅下車→バス(20分)奥久慈茶の里公園 TEL:02957−8−0511
FAX:02957−8−0992
展示館(山岡草創作和紙人形館)、茶室、生産物直売所、茶の里広場
埼玉 入間市博物館
(アリット)
〒358−0015
入間市大字二本木100番地
西武池袋線入間市駅下車
西武バス入間市博物館行き(終点)
TEL:04−2934−7711
FAX:04−2934−7716
常設展示室、茶室、資料閲覧室、レストラン(茶料理等)他
東京 皇居東御苑 東京都千代田区皇居東御苑 東京メトロ大手町駅・都営地下鉄大手町駅C10出口 徒歩1分 TEL:03−3213−1111
(問合せ先)
茶園(庭園樹)
神奈川 (株)神奈川県
農協茶業センター
〒258−0124
足柄上郡山北町川西691-7
JR御殿場線谷峨駅下車徒歩15分 TEL:0465−77−2001
FAX:0465−77−2006
展示室、生産物直売所、茶室、製茶工場
静岡 沼津御用邸記念公園
東付属邸 翠松亭
駿河待庵
〒410−0822
静岡県沼津市下香貫島郷2902−1
東名相良牧之原IC沼津インター 車20〜30分
沼津駅から伊豆箱根バス約15分
TEL:055−931−0005
FAX:055−933−3614
大正天皇(当時皇太子)のご静養のために造営された御用邸。東付属邸に茶室、庭園があり、翠松亭は千利休の作と伝えられる。
玉露の里 茶の華亭 〒421−1115
藤枝市岡部町新舟976−1
JR東海道本線焼津駅下車
車25分
TEL:054−668−0019
FAX:054−668−0019
茶室、長屋門(物産販売・食堂)、庭園、体験茶園
フォーレなかかわね
「茶茗館」
〒428−0312
榛原郡川根本町水川71−1
大井川鉄道駿河徳山駅下車 徒歩10分 TEL:0547−56−2100
FAX:0547−56−2100
展示コーナー、伝習室、日本庭園、イベント広場
香りの丘「茶ピア」 〒437−1312
袋井市岡崎7157−1
JR東海道本線袋井駅 遠鉄バス法田(はった)行 松原下車徒歩5分 TEL:0538−44−1903
FAX:0538−44−1913
茶加工施設・茶加工所見学施設、体験実習農場、特産物販売所
グリンピア牧之原逸品館 〒421−0508
牧之原市西萩間1151
東名相良牧之原IC TEL:0548−27−2995 製茶工場見学、茶摘み体験
駿府公園 紅葉山庭園 静岡市葵区駿府公園1−1 JR静岡駅から徒歩10分 TEL:054−221−1121 駿河の国の名勝を折り込んだ里、海、山里、山の4つの庭園に数寄屋造りの茶室
しずおかO-CHAプラザ 〒410−0822
静岡市駿河区南町14−1 水の森ビル3階
JR静岡駅南口から徒歩2分 TEL:054−654−3700
FAX:054−202−1460
静岡茶の魅力や楽しさを知っていただくための情報発信拠点
美味しいお茶の淹れ方教室、ミニ講座の開催など
茶処 こだわりっぱ 〒436−0079
掛川市掛川1132−2
JR東海道本線掛川駅下車徒歩5分 TEL:0547−24−8700
FAX:0547−24−8701
観光物産センター(茶を主体とした物産)茶房(喫茶コーナー)、ギャラリー、イベント広場
二の丸茶室 〒436−0079
掛川市掛川1138−24
JR東海道本線掛川駅より徒歩10分 TEL:0537−23−1199
FAX:0537−23−1199
掛川城に隣接する茶室 広間、立礼席、小間「桔梗庵」を備える
一白庵 (茶苑) 〒413−0006
熱海市桃山町26−2 (MOA美術館内)
JR熱海駅からバス10分 TEL:0557−84−2511 創立者 岡田茂吉生誕100年を記念した茶室
自然農法産の抹茶と和菓子
可睡ゆりの園 〒437−0061
袋井市久能2990−1
JR袋井駅から可睡行きバス15分 TEL:0538−43−4736 可睡斎に隣接するゆり園 「東睡庵(表千家)」・「南睡庵(裏千家)」・「好雲亭」
お茶の郷博物館 〒428−0022
島田市金谷 3053−2
JR東海道本線金谷駅下車、 車5分 TEL:0547−46−5588
FAX:0547−46−5577
茶の総合施設、庭園と茶室、体験施設(茶園・工場)、展示物産館、ワールドティーホール
百景園 〒434−0003
浜北市北区新原117-3
(JAとぴあ浜松浜北営農緑花木センター)
遠州鉄道遠州小林駅下車
徒歩15分
TEL:053−587−8728 回遊式日本庭園 お茶、菓子付き
岐阜 美濃白川ふるさと館
「ピアチューレ」
(道の駅 美濃白川)
〒509−1107
加茂郡白川町河東3500-1
国道41号線沿い・美濃加茂市から約50分、名古屋から約90分
JR高山本線白川口駅から10分
TEL:0574−75−2146
FAX:0574−75−2148
白川茶の加工場併設、展示販売コーナー、研修室、茶室、試飲コーナー、 イベント広場
飛騨美濃特産名人の館
「茶・ちゃ・チャ」
〒509−1107
加茂郡白川町河東3500-1
美濃白川ふるさと館「ピアチューレ」に隣接 TEL:0574−75−2146 お茶の手もみ施設:手もみ茶の見学と体験学習、技術講習会
茶の里会館 〒509-1301
加茂郡東白川村越原1061
JR高山線白川口駅下車
濃飛バス「加古母大明神」行「藤の木橋」下車
TEL:0574−78−3123
FAX:0574−78−3139
ひがし白川茶の製造販売
特産品販売、茶屋
日本昭和村
(平成記念公園)
〒505-0003
美濃加茂市山之上町2292-1
JR美濃太田駅より約4km
東海環状自動車道美濃加茂ICおりてすぐ
名古屋駅から国道41号線で約40km
TEL:0574−23−0066
FAX:0574−23−0080
茶畑での茶摘体験と茶の手もみ体験、茶室
愛知 稲荷山茶園公園 〒445−0894
西尾市上町稲荷山
名鉄西尾線 西尾駅下車 タクシー10分 TEL:0563−56−2111
FAX:0563−57−1313
(西尾市役所商工課)
西尾の茶園展望 記念撮影 実相寺へ(聖一国師建立)徒歩10分
西尾市文化会館
伝想庵
〒445-0877
西尾市山下町泡原30
名鉄西尾線西尾駅下車徒歩20分
六万石くるりんバス右回りコース文化会館下車
TEL:0563−56−6660
(教育委員会
文化振興課)
茶会(毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始・貸切利用を除く金・土・日、正午〜午後3時)
西尾市歴史公園
旧近衛邸
〒445-0864
西尾市錦城町231-1
名鉄西尾線西尾駅下車徒歩10分
六万石くるりんバス右回りコース歴史公園西下車徒歩3分
TEL:0563−54−6758 茶の湯文化を伝える建造物
呈茶サービス、書院・茶室の貸出し
西尾市歴史公園
尚古荘
〒445-0864
西尾市錦城町176-1
名鉄西尾線西尾駅下車
徒歩10分
TEL:0563−53−0380 西尾城の遺構を残して作られた京風庭園
お休み処 伝想茶屋
三重 リバーサイド茶倉
飯南町茶業伝承館
〒515−1411
松坂市飯南町粥見1084−1
近鉄線松阪駅下車 三交バス波瀬線粥見神社前下車徒歩15分、伊勢道松阪インター20分 TEL:0598−32−2323 宿泊施設、食堂(茶料理)、研修施設、展示室、特産販売店、道の駅
グリーンプラザ大台 〒519−2424
多気郡大台町栃原1691−1
JR紀勢本線栃原駅下車徒歩15分
車:伊勢道勢和多気インター5分
TEL:0598−82−1130 茶業資料展示室、茶室、多目的ホール、研修室
四日市市
茶業振興センター
〒512−1105
四日市市水沢町268−3
近鉄四日市駅下車
車20分
バスで三本松下車
TEL:0593−29−3367 茶資料、道具展示、研修施設、製茶施設
茶室「泗翠園」
(四日市市鵜の森公園内)
〒510-0074
四日市市鵜の森一丁目251
近鉄四日市駅下車
徒歩5分
TEL:059−354−8197
(四日市市市街地
整備・公園課)
茶室、和風庭園、会議室
茶室「茶心庵」
(三重県農業研究所
 茶業研究室内)
〒519−0104
亀山市椿世町992−2
JR関西本線亀山駅下車
三交バス石水線茶業センター前下車
TEL:0595−82−3125
FAX:0595−82−3126
茶室、資料館、庭園(三重県茶業センターに併設)
茶気茶気(亀山茶農協内) 〒519−0155
亀山市幸町174−6
JR関西本線亀山駅下車
徒歩1分
TEL:0595−82−0429
FAX:0595−82−3738
ギャラリー(茶資料展示)、直販
手づくり工房「うまのり」
(手もみ茶施設)
〒516−2106
度会郡度会町大久保36
JR参宮線伊勢市駅又は近鉄伊勢駅下車三交バス度会町大久保下車徒歩5分 TEL:0596−62−0373
FAX:0596−62−0460
手もみ茶体験施設
(あゆ料理セット有)
滋賀 びわこ文化公園
(文化ゾーン)
〒520−2122
大津市瀬田南大萱町1740−1
JR琵琶湖線瀬田駅下車
バス10分
TEL:0775−43−2066
滋賀県公園緑地事務所
茶室、夕照の庭、県立近代美術館
京都 福寿園CHA研究センター
(関西学術研究都市)
〒619−0223
木津川市相楽台3丁目1−3
近鉄京都線高の原駅下車徒歩15分 TEL:0774−73−1200
FAX:0774−73−1214
茶室、世界のお茶のコーナー、茶園
宇治・上林記念館 〒611−0021
宇治市宇治妙楽38
JR奈良線宇治駅下車 徒歩5分
京阪電車宇治駅下車 徒歩5分
TEL:0774−23−3334
(宇治市観光センター)
茶師の長屋門を活かした記念館。茶の古文書や呂宋渡りの茶壷などの資料の展示
三星園上林三入本店
「三休庵・宇治茶資料室」
〒611−0021
宇治市宇治蓮華27-2
JR奈良線宇治駅下車 徒歩8分
京阪電車宇治駅下車 徒歩8分   
TEL:0774−21−2636
FAX:0774−24−3395
抹茶体験、宇治抹茶資料室(無料)
宇治市営茶室
「対鳳庵」
〒611−0021
宇治市宇治塔川2
JR奈良線宇治駅下車
徒歩15分
京阪電車宇治駅下車
徒歩10分
TEL:0774−23−3334
(宇治市観光センター)
平等院の鳳凰堂に相対していることから名付けられた市営の本格的茶室
宇治茶道場「匠の館」 〒611−0021
宇治市宇治又振17−1
JR奈良線宇治駅から徒歩約10分
京阪電車宇治駅から徒歩約3分
TEL:0774−23−7713
FAX:0774−23−9651
喫茶、茶の淹れ方教室
永谷宗円生家 〒610−0221
宇治田原町大字湯屋谷小字空広
近鉄線新田辺、JR奈良線宇治、京阪線宇治駅から京阪宇治バス「工業団地行き」に乗車、「工業団地口」下車、徒歩25分   永谷宗円:「青製煎茶製法」の開発の粗
町指定文化財(「生家」が建造物、「焙炉跡」が有形民族)
兵庫 茶の里会館 〒669-2223
篠山市味間奥
舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから10分 TEL:079−594−2138 資料館、研修施設
奈良 ロマントピア
月ケ瀬
〒630−2303
奈良市月ケ瀬長引3410−1
JR月ケ瀬口駅下車 
車15分
TEL:07439−2−0810
FAX:07439−2−0810
農林漁業体験学習館
茶摘み体験、茶室、大和茶販売 郷土料理
湖畔の里 つきがせ 〒630−2306
奈良市月ケ瀬桃香野4267−5
名阪国道小倉ICより車で10分(送迎します)
名阪国道五月橋ICより車で10分
TEL:0743−92−0066
FAX:0743−92−0066
地元の食材を生かした「お食事処」
大和茶販売 お茶まつり
茶の里会館
映山紅
〒630−2225
山辺郡山添村伏拝888−1
名阪国道神野口ICより車で10分 TEL:0743−87−0548 大和茶をテーマにした交流施設
茶室使用・茶粥料理・茶販売
JA特産品
アンテナショップ
〒630−8243
奈良市今辻子町45番地
JR奈良駅下車 徒歩5分 TEL:0742−24−4657
FAX:0742−24−4657
大和茶及び茶関連商品、奈良特産品 販売
島根 出雲文化伝承館 〒693−0053
出雲市浜町520
JR出雲駅下車 
タクシーで10分
TEL:0853−21−2460
FAX:0853−21−4165
出雲屋敷構えを残す旧江角邸を移築して整備、展示室や不昧公愛用の茶室(独楽庵・松籟亭)、出雲流庭園、独楽庵庭園など
菅田庵
(かんでんあん)
〒690−0824
松江市菅田町106
JR松江駅より
バス20分菅田庵入り口下車15分
TEL:0852−21−4288 松平不昧治郷ゆかりの茶室
明々庵
(めいめいあん)
〒690−0888
松江市北堀町278
JR松江駅より
松江レイクラインにて15分バス停「塩見縄手」下車 徒歩4分
TEL:0852−21−9863 松江城の高台にある松平不昧(治郷)ゆかりの茶室 母屋には不昧公直筆の「明々庵」の額がある
松吟庵
(しょうぎんあん)
〒690−0064
松江市天神町6 (中村茶舗)
JR松江駅より
バスで「天神町」下車直ぐ
TEL:0852−24−0001
TEL:0852−26−3960
抹茶体験、抹茶工場見学
町屋造りの茶室
ふれあい総合農場しまね 〒697−1332
浜田市田橋町148−2
JR浜田駅より
タクシーで20分
TEL:0855−27−0989
FAX:0855−26−0826
体験茶園、茶室、宿泊施設
岡山 岡山後楽園 〒703−8257
岡山市北区後楽園1−5
JR岡山駅より
市バスで「後楽園前」下車12分
TEL 086−272−1148
FAX 086ー272ー1147
日本三大名園の一つ、茶園や田があり風情がある。茶祖堂
広島 縮景園 〒730−0014
広島市中央区上幟町2−11
JR広島駅より市バスで二つ目
「縮景園入り口」下車
TEL 082−221−3620
FAX 082−221−0515
広島藩主浅野家の別邸
泉水亭
徳島 相生ふるさと交流館 〒771−5411
那賀郡那賀町相生字鎌瀬
JR徳島駅(牟岐線)→桑野駅下車→徳島バス丹生谷線 もみじ川温泉前下車 TEL:0884−62−1117
FAX:0884−62−1896
相生番茶の製造用具の展示、番茶の染色実習など
香川 特別名勝 栗林公園
掬月亭(きくげつてい)
高松市栗林町1-20-16 JR高徳線栗林駅下車
徒歩20分
琴電栗林公園駅下車
徒歩3分
TEL:087−833−7411
FAX:087−833−7420
旧高松藩主が使用した茶室で抹茶を飲むことができる
高知 碁石茶博物館 〒789−0303
長岡郡大豊町川口2055−1
JR(土讃線)大杉駅下車 タクシー5分 大豊インター近く TEL:0887−72−1121
FAX:0887−72−1166
碁石茶製造用具や資料の展示、販売コーナー
福岡 (財)星のふるさと
茶の文化会館
〒834−0201
八女市星野村10816-5
JR(鹿児島本線)羽犬塚駅下車 
堀川バス 池の山下車
徒歩15分
TEL:0943−52−3003
FAX:0943−52−3002
茶堂(展示・体験コーナー、「星野茶寮」)、茶室、庭園
茶の里公園
茶の里記念館
〒834−1222
八女市黒木町笠原9731(霊巌寺)
JR(鹿児島本線)羽犬塚駅下車
車30分
TEL:0943−42−4311
(霊巌寺)
霊巌寺、遊歩道、公園、茶の里記念館、茶祖周瑞禅師像
べんがら村 〒834−0032
八女市大字宮野100
JR(鹿児島本線)羽犬塚駅下車
堀川バスで乗継ぎ べんがら村下車
TEL:0943−24−3339
FAX:0943−24−0016
天然温泉(八女茶風呂等)、八女茶喫茶室、農産物等直販所 ジ・ビール工房
ほたると石橋の館 〒834−1102
八女市上陽町大字北川内589−2
JR(鹿児島本線)羽犬塚駅下車
堀川バス北川内下車3分
TEL:0943−54−2150 ショップ「茶彩館 陽の幸」(銘茶や茶を使った商品の販売)
佐賀 脊振山・霊仙寺 〒842-0200
吉野ヶ里町東脊振大字松隈(吉野ヶ里町役場東背振庁舎)
JR吉野ヶ里公園駅
東脊振IC
TEL:0952−52−5111
FAX:0952−53−1106
霊仙寺(栄西禅師が 石上坊に茶の種を播き茶栽培発祥の地として知られる)茶園
嬉野大茶樹
(天然記念物)
〒843−0305
嬉野市嬉野町大字不動山字白川乙2488-2
長崎道嬉野ICよりR34、R106経由、川棚方面へ15分 TEL:0954−43−1111
(嬉野総合支所
観光商工課)
樹齢400年を越える天然記念物
「嬉野の大チャノキ」が正式名称:国指定
茶業研修施設
(きんさらんかん)
〒843−0301
嬉野市嬉野町大字下宿乙1185
武雄温泉駅 嬉野温泉バスセンター下車 TEL:0954−43−5266
(連絡先)
茶の総合研修施設
小学生のお茶の授業の一環としても利用
みゆき記念館
松風庵
〒843−0301
嬉野市嬉野町大字下宿甲2834
みゆき公園内
嬉野温泉バスセンター バス公会堂前下車徒歩10分 TEL:0954−43−1111
(嬉野総合支所総務課)
公募により昭和天皇の行幸に因んで命名されたみゆき公園内にある水琴窟を備えた茶室
熊本 ふれあいリフレ茶湯里
茶寿庵
〒868-0094
球磨郡相良村深水2136
JR人吉駅車で12分
人吉ICから車で7分
TEL:0966−25−8111
FAX:0966−25−8113
村営の保養施設 茶室
宮崎 静山亭 〒885−0083
都城市都島町803 都城歴史資料館内
JR都城駅から徒歩10分 TEL:0986−25−8011
(都城歴史資料館)
お茶会に利用、都城歴史資料館見学者にお茶のサービス
日向景修園茶室 〒889-2151
宮崎市熊野1443 宮崎県総合運動公園内
JR木花運動公園駅から
徒歩10分
TEL 0985−58−6543
(宮崎県総合運動公園
管理事務所)
宮崎県の景勝地を一堂に再現された日本庭園公園内の諸行事にあわせてお茶会などを開く
鹿児島 かごしま茶流通センター
「ちゃぴおん」
〒891−0122
鹿児島市南栄三丁目12番
九州自動車道鹿児島ICから車で20分 TEL:099−269−1611
FAX:099−267−8133
茶流通センター施設
茶室、茶関係展示施設
茶山房(さざんぼう) 〒899−2703
鹿児島市上谷口町3400(松元平野岡健康づくり公園内)
南九州自動車道松元ICから車で15分 TEL:099-278-5100 お茶の手もみが学べる体験学習施設
知覧茶・一番山農園 〒897−0302
南九州市知覧町郡字一番山9167−5
指宿スカイライン知覧ICから車で2分
鹿児島市内より車で60分
TEL:0993−83−3137 製茶体験(昔ながらの手作り製法で茶摘から仕上げまで)
お茶加工研修館 〒899−6404
霧島市溝辺町麓2525−1
九州自動車道溝辺ICから車で10分
鹿児島市内より車で60分
TEL:0995−45−5111
(霧島市役所)
良質茶製造技術の習得、製造体験(小中学生に茶の文化を伝える研修館)
霧島茶ふれあい工房 〒899-6603
霧島市牧園町高千穂3615-61
九州自動車道溝辺ICから車で25分
JR国分駅から車で30分
TEL:0995−45−5111
(霧島市役所)
観光客や学校を対象に茶摘み・製造体験、お茶の入れ方教室、茶農家の研修施設
畑の館 水土利館
(はたのさと みどりかん)
〒891-0702
揖宿郡頴娃町牧之内15025番地8
(夢・風の里アグリランドえい内)
九州自動車道頴娃ICから車で10分
JR西頴娃駅から車で20分
TEL:0993−36−3911 お茶工房体験室がありお茶の手もみ体験やお茶セットも楽しめる
パンとお茶の館
「茶楽里」
〒897−0302
南九州市知覧町郡17850
鹿児島中央駅からバス1時間14分中郡下車、タクシー7分 TEL:0993−83−3006 市営の高齢者雇用促進施設 お茶など地元特産品の加工と提供

(注)参観等をご希望される場合は、電話等により確認してください。
Copyright(C)全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会 All Rights Reserved.