営農・技術センターのあゆみ

 

営農・技術センターの主な沿革

 

1962年  8月/全購連「農業技術センター」設立 肥料、農薬、農業機械、飼料の4研究部と総務課で発足

1967年  4月/生活研究部発足

1968年  8月/自動車燃料研究部発足

1972年  3月/全農発足(全購連、全販連合併)

1972年  2月/飼料研究部が茨城県つくば市に移転(現 飼料中央研究所)

1973年  7月/施設・資材研究部発足

1978年  8月/商品開発研究部発足

1980年  6月/農薬開発研究棟設置(〜2010年)

1981年  5月/農業施設検査講習棟設置

1984年  7月/自動車燃料講習・試験棟設置(〜2010年)

1986年  3月/講習宿泊棟設置

1987年  2月/種苗開発研究部発足

1989年  2月/営農技術部発足

1990年  2月/農産物検査室設置(営農技術部内) 残留農薬分析業務開始

1992年  2月/栽培技術研究部発足(種苗開発研究部と営農技術部を統合)

1993年  6月/農機小型実習棟、資材試験研究棟設置(〜2010年)

1996年  2月/「営農・技術センター」に名称変更(総合営農対策部と農業技術センターを統合)

1996年  2月/生産システム研究室発足(栽培技術研究部名称変更)

1996年  2月/機構改革により、施設・資材研究部と農業機械研究部を再編し、資材研究部と農機施設研究部に改変
         (施設グループが農業機械研究部と合併し農機施設研究部に、資材グループを資材研究部にそれぞれ再編)

1997年10月/アピネス情報提供開始

1998年  2月/アグリ情報室発足 アピネス/アグリインフォ運営開始

1999年  2月/機構改革により、資材農機施設研究部に改変(資材研究部と農機施設研究部が合併)

2000年  6月/ISO14001認証取得(2000年〜2010年)

2001年  2月/資材農機施設研究部を生産資材研究室に名称変更

2007年  2月/農産物商品開発室発足、全農営農推進連携室(つくば分室)発足、残留農薬検査室発足

2009年  2月/全国土壌分析センター設置(肥料研究室内機構)

2010年  5月/新営農・技術センター竣工披露式を実施

2012年  8月/営農・技術センター設立50周年を迎える

2015年  7月/産地づくりに対応できる人材育成講習会開始

2015年  8月/農薬GLP(農産物への残留性に関する試験)の適合取得(残留農薬検査室)

2016年       /場外圃場移設・運用開始

2019年  4月/燃料研究室をエネルギー研究室に名称変更

2019年12月/全農トマトランド平塚市に移転、開所式を実施

2020年  4月/商品管理室を品質・表示管理室に名称変更

2022年  2月/ISO/IEC 17025認定取得(残留農薬検査室)

2022年  4月/つくば営農企画室、施設園芸研究室を設置