あおもりやさいフェスティバル2025 - 2025年8月30日(土)10:00〜16:00 会場:CiiNA CiiNA 青森 1Fセンターコート(青森市)

やさいの日 2025年8月31日

青森県産やさいの魅力を感じていただくため

8月31日の「やさいの日」に先駆け、

あおもりやさいフェスティバル」を

開催いたします。

ゲームコーナー様々な特典

などを用意しておりますので、

みなさまのお越しをお待ちしております!

今が旬!青森の主な夏秋やさい

トマト・ミニトマト トマト・ミニトマト

昼夜の温度差が大きい青森県で生まれるトマトは、味が良く、日持ちの良さにも定評!

出荷時期

7月〜9月
 

だいこん だいこん

涼しい気候を利用した夏場のだいこんが盛んです。青首だいこんが主体で、根の上部は甘く、下部はほどよく辛いのが特徴!

出荷時期

6月〜10月
 

にんじん にんじん

全国トップクラスの生産量を誇り、冷涼な気候から甘味があり保存性の高さが特徴!!

出荷時期

夏にんじん 7月
秋にんじん 9月〜11月

ねぎ ねぎ

白い部分が長い根深ねぎ(白ねぎ)が主体で、冷涼な気候から肉質の柔らかさや品質の良さが特徴!

出荷時期

8月〜11月

ピーマン ピーマン

夏秋ピーマンが主体で、緑色が濃く、光沢があるのが特徴!

出荷時期

7月〜10月

こかぶ こかぶ

夏場でも冷涼な気候の中で生産され、皮が薄く生のままでも食べることができるのが特徴!

出荷時期

6月〜11月

ばれいしょ ばれいしょ

青森県では他産地の出荷が少ない夏が出荷時期で、荷崩れが少ないメークインが主体です。

出荷時期

7月〜9月

きゅうり きゅうり

青森県では、ブルームレスきゅうりが主流で、きゅうりの表面に白い粉がないのが特徴!

出荷時期

7月〜9月

イベントコンテンツ

ステージイベント

その01 青森やさいクイズ
マルバツクイズイメージ画像 参加いただいた方にミニトマト(1パック)を進呈! 出場者大募集!各回先着30名様!受付時間:午前の部 10:25~(10:45開始)|午後の部 13:20〜(13:45開始)※ 受付は、当日先着順となります。定員になり次第、受付を終了とさせていただきます。場所 イベント会場ステージ前
その02 子供やさい詰め放題選手権
制限時間1分で

袋に詰め込めるだけ
野菜を詰め込もう!

やさい詰め放題イメージ画像 参加賞|袋に詰めた野菜+青森県産トマト2個 最も重かった方|参加賞+図書カード500円相当 出場者大募集!各回先着15名様!受付時間:午前の部 10:00~11:10(11:30開始)|午後の部 13:00〜13:10(14:30開始)※受付時間内に整列した方にくじを引いていただき、参加に当選した15名様が参加可能となります。場所 イベント会場ステージ前 対象 5歳〜12歳(小学6年生まで)
試食ブース|あおもり夏秋やさいメニュー

あおもり夏秋やさいを活用した
夏にぴったりな料理を
ご試食いただけます。

トマトとながいもの冷製スープ

トマトとながいもの冷製スープ

だいこんの豆乳ポタージュ

だいこんの豆乳ポタージュ

※ イラストはイメージです。なくなり次第終了となります。

試食時間
ゲームコーナー

やさいに関するクイズと
アンケートにご参加して、
ゲーム体験チケットをもらおう!

だいこん神経衰弱

だいこんを抜いて、だいこんの先に
描かれた同じマークを揃えよう!
(間違いは2回まで)

やさい釣り

野菜のパネルを釣るゲーム。
釣ったパネルと同じ野菜をプレゼント。

さらに、参加することで、限定ステッカーをプレゼント!
その他
  • 青森やさいパネル展
  • 青森やさいを活用したレシピの無料配布
  • 指一本でやさい摂取量が測定できる「ベジメータ」の設置

※イベントの内容につきましては、予告なく変更・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。