美しくつよく 華やかなお米 ひめの凜

ひめの凜は、こんなお米

美しく、味がよく、さめても、おいしい。 愛媛の新しいお米、「ひめの凜」。

愛媛生まれのおいしいお米を、愛媛のみなさまに、お届けしたい。
そんな、開発者の強い想いが形となって誕生したのが、ひめの凜です。

夏の暑さに耐え抜くたくましい稲に実るのは、
大粒で透明度の高い、美しいお米。
炊き上がりはもっちり。噛むほどに口の中で広がる、華やかな香りと甘み。
さめても、しっかりと感じられるお米の豊かな味わいは愛媛の食卓の未来を、
きっと明るく照らしてくれるはずです。

ひめの凜を味わう

ひめの凜のおいしい炊き方。
  1. ①水加減は普段より少し多めに

    “ひめの凜”は他の品種と比較して、大粒でしっかりとした噛みごたえのある品種です。初めて炊く際は、普段より1合当たり小さじ1杯分、水を多めにしてみてください。

    ※2回目以降は、お好みの水加減に調整してください。

  2. ②炊飯前はしっかり水に浸けて

    大粒の品種ですので、炊飯前は、しっかり水に浸けてください。

浸漬時間の目安

夏40分~50分春・秋50分~60分冬70分~80分

※浸漬不要な炊飯器もありますので事前にご確認ください。