9月のメニュー

 

ご飯(新米)のおいしい炊き方


新米の時期ですね。そこで新米のおいしい炊き方をおさらいして、新米をさらにおいしくいただきましょう。


@お米をきちんと量る
お米を正確に量ることが基本です。
 
Aお米を研ぐ
水をたっぷりと入れて、2〜3度大きくかき回してすぐに水を完全に捨てます。
(お米のまわりについたヌカや汚れを取るために手早く行うことが大切です。
ここで時間をかけるとヌカ臭いお水をお米に吸収させることになってしまいます。)
次に手のひらで押すように、あまり力を入れないで研ぎます。
再びたっぷりの水を加えてひと混ぜし、水を捨てます。
水が澄むまで繰り返します。
 
Bお米を水に浸す。
ふっくらした美味しいご飯を炊くには、お米の芯まで水を吸わせることです。夏は30分程度、冬は2時間程度浸してください。
 
Cご飯を炊く為の水加減
洗い米と同量といわれていますが、洗い米が吸収した水の量は米の2割ぐらいですから水の量も最初に計った米の1.2倍を目安にするとよいでしょう。今は炊飯器に水の量の目盛りがあるので平らなところに内釜を置き、目盛り通りに水を入れればOKです。
 
D炊飯器のスイッチを入れる
あとは、炊き上がりを待つだけですが、炊けたあとすぐにふたを取らずに10〜15分程度蒸らしてからご飯を軽くほぐしておきます。(炊き上がったばかりのご飯の間に残っている余分な水分をとばして、水っぽくなるのを防ぐためです。)