にしの風 2022年5月号
5/12

の地域では適度に水をあげています。茎や葉は青々しているでしょう。でも実は大きくさせません。完全に矛盾していますが、試行錯誤を重ねて実現しています。養分を吸収しないとトマトの食味が落ちるので、いかに少ない水分で養分を吸収させるかが大切です。良いトマトの条件は「食味・食感・安全性・日持ち」。フルーツトマトと冠をつけていいのは糖度8度以上であることが条件ですが、私のハウスでコンテナいっぱいに収穫するとほとんどが8〜10度。収穫後は自宅の選果機で糖度をすべて測り、糖度別にコンテナに詰め、その後JAでも糖度と見た目をもう一度チェックしています。私の楽しみは、暑いハウスの中で熟れすぎた真っ赤なトマトを食べること。ジュースのように口いっぱいにトマトの旨味が広がります。私は、自分が食べたいときにいつでも食べられるよう、徹底的に農薬を減らしています。自分が食べたいと思うものを人に食べてほしいと常に考えています。そして、口に入れるものは安全でないといけません。人が食べるものということを忘れずに日々トマトを育てています。そして、この品種のもう一つの特徴は、皮が薄くて固いこと。食感にも優れていることはもちろん、傷みにくく日持ちします。平成17年に長崎県特別栽培農産物認証を取得しました。土壌によってトマトの味は変わるので、土壌成分には大変こだわっています。私は4箇所のハウスを保有していますが、ハウスによってそれぞれ土壌成分が異なるので、同量の水と肥料を与えても同じトマトはできません。そのため4箇所それぞれ量を変えています。しかし、そこまで徹底していても、毎年気候も変わるので昨年良かったことが今年は苦戦することは必ずあります。うまくいかないこともありますが、常に謙虚に、プライドを持ち続け、これからもトップを目指し続けます!※長崎県特別栽培農産物……化学的に合    5成された肥料と農薬両方の使用量を県の慣行基準の1/2以下に抑えて生産した農産物のこと。 「 食 味 ・食感・安全性・日持ち」常に謙虚にプライドを持って立派に実ったトマト糖度10度以上の特ちゃんトマトJAタウンでは5月31日までハニーエイトを販売しています!こちらのQRコードよりお求めください!トマトだけでなく葉や茎も細かくチェック一つひとつ糖度を測定

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る