【選 おばあちゃんの様子を見ていると心配になりますね。涙が出ない悲しみは、とても深い悲しみかもしれません。おばあちゃんに呼びかける言葉で陽士朗君のやさしさが強く伝わってきます。長崎まで会いに行ったときおばあちゃんは元気になっているかなあ。でも会いに行くことが一番のエールになると思います。長崎まで遠いけど。評】NCC賞「おばあちゃんへのエール」9 ぼくの長崎のおじいちゃんが ぼくは悲しかったお父さんも お母さんも みんな悲しそうだったでも 一番悲しそうだったのは長崎のおばあちゃんだった泣いてはいなかっただけど ご飯も食べず夜になってもねずにずっと おじいちゃんのそばにいたすごくさみしそうで おばあちゃん 元気出しておじいちゃんは きっと おばあちゃんのこと応えんしていると思うよおばあちゃんが悲しんでいたらおじいちゃんも悲しむよだから いつもの元気なおばあちゃんに 今度 ぼくも 会いに行くからね亡くなったお兄ちゃんも 心配になったそばにいると思うよ妹ももどってね壱岐市立箱崎小学校5年平本陽士朗さんご家族から子供さんへ一言メッセージとても優しくて家族想いの陽士朗。いつもあたたかい言葉をかけてくれるので、おばあちゃんもたくさん元気をもらっていると思います。子供さんからご家族へ一言メッセージきっと、おじいちゃんは、ずっとそばにいると思うから、元気で、長生きしてね。NCC・JA全農ながさき 第29回おかあさんの詩コンクール 入賞作品紹介受 賞受 賞
元のページ ../index.html#9