にしの風 2023年7月号
10/12

7月8月9月とれたて情報盛りだくさん。 情報のはたけ資料:農林水産省『果樹生産出荷統計』九州農政局長崎県拠点 (7月から9月までの天候見通し)令和5年6月20日 福岡管区気象台 発表3か月207月208月209月203か月207月20308月309月向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)▪気 温 30403040▪降水量 40404030凡例 ■ 低い(少ない) ■ 平年並 ■ 高い(多い)九州北部地方50405040九州北部地方40403040 この調査は、主産県を対象に実施しており、全国値については主産県の結果をもとに推計しています。期間の前半は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。期間の後半は、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、高い確率50%です。天気は数日の周期で変わるでしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。JulyAugustSeptember10ー長崎県の収穫量は全国第5位ー 長崎県の結果樹面積は減少傾向にあり、前年に比べ50ha(2.0%)減少し2,510haとなりました。 また、収穫量は前年産より11,600t(22.3%)減少し40,400tとなりました。 都道府県別にみた収穫量割合は、和歌山県22%、愛媛県16%、静岡県15%、熊本県11%と、この4県で全国の約6割を占めており、長崎県は全国の約6%を占めて第5位となっています。予想される向こう3か月の天候平均気温は、高い確率50%です。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。結果樹面積と収穫量の動き(長崎県)みかんの都道府県別収穫量令和4年産みかんの生産状況学統計 /# - )!*-(/$*)九州北部地方(山口県を含む)3か月予報

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る