にしの風 2023年7月号
9/12

「母といると……」母と街を歩くと その度に 私も挨拶をする「こんにちは」と何回も繰り返す頭を下げ 笑顔をつくる 母は知らない人からも 道をたずねられる 旅行先の知らない土地でも バス停にいると お天気のことなど お年寄りがバスに乗る時は バスの中では よく席をゆずる私も年配の人や妊婦さんに あのおばあさんは無事に家に着いたかなあの人は最近見かけないけど元気かな母と一緒にあれこれ心配をする母と出かけると 母といると 面倒で ……だけど 少しだけ私も優しい人になったような気になるいつか 道をたずねられる人になろうと思うたくさんの人に出会う少し疲れる声をかけられる時間を聞かれるたずねられるお年寄りから話しかけられるたあいもない会話をする荷物を手伝う席をゆずる嫌になるほど忙しいうるさくて 疲れるNCC賞【選  すてきなおかあさんですね。たくさんの人と挨拶をかわし、気軽に声をかけられる。バ9 スでは、席をゆずったり、荷物を持ってあげたり。それは中学生として嫌になるほどなんだけど、心の中ではあこがれている。「あれこれ心配する」姿はお母さんと一緒です。お母さんの優しさが少しずつ理彩さんに引き継がれているようです。評】長崎県立佐世保北中学校2年溝越 理彩さんご家族から子供さんへ一言メッセージ人は、お互いに助け合いながら、生きていると思います。人の気持ちを考えて、優しい気持ちをもって、人とのつながりを大切にしていってほしいと思います。子供さんからご家族へ一言メッセージこの詩を書いていて、思いやりの心を持って人と接することが大切だと思いました。将来は、世界で人の役に立てるよう、頑張りたいです。受 賞受 賞

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る