にしの風 2023年8月号
10/12

8月9月とれたて情報盛りだくさん。 情報のはたけ資料:農林水産省『花き生産出荷統計』九州農政局長崎県拠点(8月から10月までの天候見通し)令和5年7月25日 福岡管区気象台 発表3か月208月209月2010月203か月20308月9月203010月平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、高い確率50%です。天気は数日の周期で変わりますが、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。気温は、高い確率50%です。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、高い確率50%です。単位:千本AugustSeptemberOctober順位都道府県① 愛 知② 沖 縄③ 福 岡④ 鹿児島⑤     長 崎⑥ 静 岡⑦ 奈 良⑧ 茨 城全国計向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)▪気 温 30303030▪降水量 40404040凡例 ■ 低い(少ない) ■ 平年並 ■ 高い(多い)き  く順位カーネーション都道府県出荷量出荷量41,900437,700①長 野34,600216,500②愛 知17,60068,300③千 葉17,10058,400④兵 庫47,200⑤北海道16,90043,400⑥長 崎13,4008,52042,800⑦静 岡7,10026,100⑧福 岡191,5001,227,000全国計九州北部地方50505050九州北部地方4030403010ー長崎県のきくの出荷量は全国第5位、カーネーションの出荷量は全国第6位ー品目別作付面積及び出荷量の動き(切り花類)予想される向こう3か月の天候平均気温は、高い確率50%です。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。 長崎県における令和4年産切り花全体の作付面積は前年に比べ6ha(2%)減少し298haとなり、出荷量は550万本(5%)減少し9,630万本となりました。 これを品目別に見ると、きくの作付面積は前年より3ha(2%)減少し158haでした。出荷量は250万本(5%)減少し4,720万本(全国第5位)となりました。 また、カーネーションの作付面積は前年より0.5ha(3%)減少し14haでした。出荷量は20万本(2%)増加し1,340万本(全国第6位)となりました。10月令和4年産切り花の生産状況学統計 /# - )!*-(/$*)九州北部地方(山口県を含む)3か月予報

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る