9月(1戸当たり飼養頭数)飼養頭数(飼養戸数・飼養頭数)(1戸当たり飼養頭数)(飼養戸数・飼養頭数)飼養戸数学3456086420034056飼養頭数飼養戸数飼養戸数・頭数の動き向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)▪気 温 3030403030▪降水量 40404040凡例 ■ 低い(少ない) ■ 平年並 ■ 高い(多い)60605040とれたて情報盛りだくさん。 情報のはたけ(頭)(百戸・千頭)501040302010令.2(百戸・千頭)15010050令.21戸当たり飼養頭数1戸当たり飼養頭数(9月から11月までの天候見通し)令和6年8月20日 福岡管区気象台 発表3か月109月1010月1011月3か月209月2010月203011月5040302010資料:農林水産省『畜産統計』九州農政局長崎県拠点九州北部地方九州北部地方4040403010天気は数日の周期で変わるでしょう。気温は、高い確率60%です。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。天気は数日の周期で変わりますが、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。気温は、高い確率50%です。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。天気は数日の周期で変わるでしょう。SeptemberOctoberNovember10月11月1 肉用牛の飼養戸数・頭数 飼養戸数は1,980戸で前年に比べて100戸(5%)減少し、飼養頭数は9万3,500頭で前年に比べて1,800頭(2%)増加しました。この結果、1戸当たり飼養頭数は47.2頭で前年に比べて3.1頭(7%)増加しました。 なお、全国の飼養頭数における長崎県の占める割合は3.5%で全国第5位となっています。2 乳用牛の飼養戸数・頭数 飼養戸数は110戸で前年に比べて13戸(11%)減少し、飼養頭数は5,620頭で前年に比べて550頭(9%)減少しました。この結果、1戸当たりの飼養頭数は51.1頭で前年に比べて0.9頭(2%)増加しました。飼養戸数・頭数の動き飼養頭数全国26位(頭)60予想される向こう3か月の天候平均気温は、高い確率60%です。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。飼養頭数全国5位肉用牛、乳用牛の飼養動向(長崎県)-畜産統計(令和6年2月1日現在)- 統計 /# - )!*-(/$*)九州北部地方(山口県を含む)3か月予報
元のページ ../index.html#10