にしの風 2024年9月号
3/12

21 挨拶をする谷口県本部長 413畜産部畜産課は7月27日、長崎県佐世保市の佐世保食肉センター(株)で第30回「長崎和牛」系統枝肉共励会を開催しました。この共励会は、系統繁殖農家と系統肥育農家が一体となり飼養管理技術を高める研鑚の場として、また長崎和牛ブランドの定着と肉牛生産農家の経営安定を図ることを目的としています。県下JAの肥育牛生産者が黒毛和種去勢87頭、雌13頭の計100頭を出品。褒賞対象の10点は「ロース芯面積80平方㌢以上」という高い目標を掲げました。最高賞のグランドチャンピオン賞はJAながさき県央の平本強さんの出品牛が獲得しました。グランドチャンピオン賞を受賞した枝肉は格付A5、BMS№は最高位の№12、枝肉重量510・7㌔、ロース芯面積131平方㌢、バラ厚9・4㌢、歩留基準値85であり、肉質がかなり良く申し分ない枝肉でした。出品牛100頭の平均枝肉重量は532・5㌔、枝肉格付の最高位となる5等級が89頭、4等級が11頭というハイレベルな結果となり、系統繁殖農家と系統肥育農家の飼養管理技術の向上がみられました。主催者を代表して谷口政秀県本部長は「国内外の社会・経済の激しい環境変化の中ではありますが、今後さらに、県・JA全農ミートフーズ等のご協力を頂きながら、『長崎和牛』ブランドの定着に取り組みます」と挨拶しました。審査講評では「出品牛全てが4等級以上で品質向上が図られており、グランドチャンピオン受賞牛はロース芯の大きさ・バラの厚さともに申し分ない」と話しました。各賞受賞者は以下のとおりです(敬称略)。        3出荷者名平本  強前田 博孝渡部 英二岳下  肇渡部 英二小川 博信林  勝行前田  学肥育センター前田 博孝3 受賞された生産者の皆さん 4 グランドチャンピオン賞受賞者の平本さん(左)と購買者2 グランドチャンピオン賞受賞枝肉格付BMSNo.枝肉重量510.7A5A5579.2590.3A5585.5A5577.7A5A5564.4570.3A5543.5A5586.3A5A5567.512121212121212121212第30回「長崎和牛」系統枝肉共励会受賞者一覧表J A 名褒賞G.C.賞ながさき県央金賞1席長崎せいひ金賞2席長崎せいひ銀賞1席長崎せいひ銀賞2席長崎せいひ銀賞3席島原雲仙銅賞1席長崎せいひ島原雲仙銅賞2席銅賞3席壱岐市銅賞4席長崎せいひトピックスグランドチャンピオン賞に平本強さん第30回「長崎和牛」系統枝肉共励会

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る