東彼杵町産茶葉使用世知原町産茶葉使用TEL095(820)2111◎発行 全国農業協同組合連合会長崎県本部 長崎市出島町1番20号管理部 ◎印刷 有限会社正文社印刷所この広報誌は再生紙と植物油インクを利用しています。長崎県産お茶飲料 あけましておめでとうございます。今年もにしの風をよろしくお願いいたします。 早速1月号から第31回おかあさんの詩コンクールの受賞作品の紹介が始まります。 今回もたくさんの応募をいただき、受賞した20作品を今後のにしの風で紹介していきますので、どうぞ楽しみにお待ちください! (はせがわ)290ml290ml490ml世知原茶澄んだ水が豊かな高原で、朝晩の寒暖差が大きく、冷涼で霧深い地域である世知原は、高品質なお茶が育つ環境を有しています。主に1、2番茶までしか摘まないため、茶樹が十分に休眠し、翌年の一番茶へ蓄えた養分が行き渡り、おいしいお茶ができます。爽やかな香りと、濃厚な旨味を持った世知原茶を飲みやすい缶飲料にしました。そのぎ茶大村湾を一望する台地で、古来より生産され続けてきた銘茶です。まろやかで、深みのあるふくよかな味と香りで多くの方々から高い評価を受けている、味わい深いお茶をのみやすい缶飲料にしました。編集後記2025通巻849号1
元のページ ../index.html#12