全国農業協同組合連合会長崎県本部県本部長 谷令和7年 年頭のご挨拶あけましておめでとうございます。年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。日ごろより全農グループの事業につきまして、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、国内農業を取り巻く環境は、農業従事者の減少と高齢化による慢性的な労働力不足に加え、資源高や円安の影響により生産資材価格が依然として高止まりするなど、農家経営が厳しさを増す中、昨今の異常気象の影響を受けた農畜産物の生産量の減少までもが課題となっています。こうした中、本会としましては、生産者の経営の効率化・作業の省略化に向けたスマート農業の普及をはじめ、高温耐性品種の作付促進や、環境の変化に対応した生産振興など生産者の所得向上につながる取り組みを進めてまいります。さらに県内農畜産物の消費拡大については、「なつたより」を中心とした販促イベント「びわフェスタ」の開催や、長崎和牛の消費拡大に向けたPRイベントを開催しました。1月末にはいちごのトップセールスを予定しており、本年も更なる県内農畜産物の販売力強化に向け取り組んでまいります。また、2030年のめざす姿「持続可 3 口 政 秀全農グループが一丸となって取り組むた能な農業と食の提供のために“なくてはならない全農”であり続ける」の実現にめ、「JA全農事業ビジョン2030」を掲げ、①生産振興チェーンの構築域・くらしの維持と活性化⑤環境問題など社会的課題への対応⑥JAグループ・全農グループにおける最適な事業体制の構築―に引き続き取り組んでまいります。結びになりますが、本年も組合員およびJAの皆様と一体となって事業展開に努めてまいりますので、昨年以上にご支援・ご鞭撻を賜りますことをお願いし、皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とさせていただきます。②食農バリュー③海外事業展開④地
元のページ ../index.html#3