にしの風 2025年7月号
6/12

生活部ガス課では5月21日、諫早市で令和7年度業務主任者講習会を開催し、県下JAからLPガス担当者12人が出席しました。この講習会は、LPガス販売所       6毎に選任が義務付けられている県下JAの業務主任者を対象に、保安教育の一環として開催しています。ガス課の担当者より、業務主任者の職務や許可申請に係る行政手続き、保安業務の実施方法、事故発生時の対応法などの講習が実施されました。また、本講習会の開催に併せて、ガス機器メーカの担当者による新商品説明会も実施しました。月6日に農機担当経験年数が1年から5年までのJA職員を対象にオペレーター研修を行いました。のレベルアップや主要トラクターの特性、危険性の認識について学ぶ機会を作るため、耕うん・代掻き・田植機作業時に実機を使用して研修を行っています。令和4年より実施し今年で4回目となり、今回は実演機借用と講師をヤン生産資材部農業機械課では、6この研修会は、JA農機担当者マーに依頼しJA農機担当者4人、県本部担当者5人が参加し研修を行いました。研修に参加した全農職員は、「今回初めてトラクターに試乗させていただきました。講習のおかげで初めての私でも操作することができました。しかし、不安定な圃場を直進するのは容易ではなく、何度もずれてしまい、難しさを実感しました」と話しました。令和7年度業務主任者講習会オペレーター(耕うん)研修を実施LPガスの保安と推進に関する講習農業機械の特性、危険性について学ぶ講習会の様子研修会の様子

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る