モゥ~っと牛乳・乳製品レシピ/ブログ集

農水省内「あふ食堂」コラボ企画!「牛乳月間フェア」で人気だったレシピを公開
(2023/7/28)
こんにちは!JA全農酪農部です。全農は5月29日~6月31日、農林水産省内あふ食堂をはじめ、厚生労働省、財務省、法務省の各食堂で「牛乳月間フェア」を開催しました。期間中は、一般社団法人Jミルク、協同乳業(株)にもご協力いただき、国産の牛乳・乳製品を使った期間限定メニューの提供や、牛乳の飲み比べ、展示やモニター等を活用し、牛乳の魅力を中央官庁職員など食堂利用者にPRしました。
食堂を運営する「(株)SANKO MARKETING FOODS」から、6月の牛乳月間にあわせ食堂利用者に「食を通じて牛乳・乳製品の魅力を発信したい!」とのご要望があり、「牛乳月間フェア」を初開催しました!フェアでは、協同乳業(株)の農協牛乳や乳製品を使ったメニューを週替わりで10品以上提供、ミルクみそ汁付きの丼物やスパイシーチキンミルクスープカレー等が好評でした。その中から、コラボ記念として「あふ食堂」の齋藤裕香プロジェクトリーダー(写真)を始め、栄養士の皆さんが開発してくれた人気メニュー 3品の作り方を教えていただいたので、ご紹介します。
スパイシーチキンスープカレー
-
材料
- ●スープカレー(4人前)
- 鶏もも肉(1個=25g)
- 200g
- 玉ねぎ
- 120g
- 【A】
- おろしにんにく
- 40g
- しょうが
- 20g
- カレー粉
- 20g
- ローリエ
- 1枚
- ガラムマサラ
- 4g
- 【B】
- 水
- 800g
- コンソメ
- 5g
- 【C】
- ケチャップ
- 28g
- 砂糖
- 8g
- 牛乳
- 200g
- スキムミルク(水で溶いておく)
- 40g
- カレールウ
- 40g
- 塩
- 1g
- ●揚げ野菜(1人前)
- かぼちゃ
- 20g
- なす
- 15g
- れんこん
- 15g
- 赤パプリカ
- 10g
- 黄パプリカ
- 10g
-
作り方
- ●スープカレー
- 玉ねぎはヘタを取り半分にカットして、1㎝くらいのくし切りにします。
- 鶏もも肉は1個25gにカットします。
- 鶏もも肉と玉ねぎを炒めて、【A】おろしにんにく、しょうが、カレー粉、ローリエ、ガラムマサラを入れて炒めます。
- 具材に火が入ったら、水を加えてコンソメを入れて沸騰させます。
- ケチャップと砂糖を入れてさらに煮込みます。(中火 5分)
- 牛乳を入れて水で溶いたスキムミルクを加えます。
※だまにならないように泡だて器でよくかき混ぜます。 - 火を止めてカレールウを入れてよく混ぜ再沸騰させます。
- 塩を入れて味を調えます。
- ●揚げ野菜
- かぼちゃは1個20gのスライスにします。
- なすは縦半分にカットしてさらに十字にカットして水にさらします。
- れんこんは皮をむいて15gにスライスします。
- パプリカは半分にカットして種を取って10gの乱切りにします。
- 各野菜をフライヤーで揚げます。
- ●盛り付け
- 器にご飯を盛りつけて、カレーをかけます。
- 揚げたかぼちゃ、なす、れんこん、パプリカをのせます。
鮭の牛乳とろろかけ
-
材料
- ●焼き鮭(1人前)
- 鮭
- 100g
- 薄力粉
- 5g
- 塩
- 0.1g
- こしょう
- 0.1g
- ●牛乳とろろ(1人前)
- 牛乳
- 25g
- 長いもとろろ
- 50g
- 白だし
- 10g
- ●サラダミックス
- サニーレタス
- 25g
- トマト
- 1/10個
- 季節野菜
- 25g
- ●盛り付け
- 青のり
- 1g
-
作り方
- 鮭に薄力粉をまぶし、塩こしょうを振り焼きます。オーブンで鮭を焼きます。(200℃ 10分目安)
- 牛乳とろろの材料をボウルで和えます。
- トマトはヘタを取って半分にカットします。半分をくし切りに5カットします。
- サニーレタスとグリンカールは1口大にカットして水にさらします。ザルで水気を切ります。
季節野菜は下処理をします。
- ●盛り付け
- 器にサニーレタスを盛り、トマトと季節野菜を盛ります。
- 手前に焼いた鮭を盛ります。
- 鮭の上に牛乳とろろをかけて青のりを散らします。
和だし牛乳のチーズフォンデュ×チカラめし
-
材料
- ●だし牛乳チーズフォンデュ
- 牛乳
- 30g
- 水
- 30g
- ほんだし
- 1g
- ミックスチーズ(ピザ用)
- 30g
- 片栗粉
- 5g
- 牛バラ肉
- 90g
- 焼肉のたれA
- 30g
- 白米
- 230g
- 焼肉のたれB
- 20g
- 粉チーズ
- 1g
- ●玉ねぎソテー
- 玉ねぎ
- 35g
- バター
- 5g
- 塩
- 少々(0.1g)
- ●魚粉ペッパー
- かつお削り節粉末
- 2g
- ブラックペッパー グラインド
- 少々(0.1g)
-
作り方
- ●白飯
- 白米は事前に炊いておく
- ●だし牛乳のチーズフォンデュ
- 牛乳と水、ほんだしを耐熱容器に入れて電子レンジ(600w30秒)で加熱します
- 一旦取り出し、片栗粉をまぶしたピザ用チーズを入れて軽く混ぜ、再び電子レンジで加熱してなめらかになるまで混ぜます。
- ●玉ねぎソテー
- 玉ねぎを1.5mm幅にスライスします。
- 鍋にバターを入れ、玉ねぎ、塩を加え中火で炒め、しんなりして、薄く茶色になったら火を止めます。
- (直前)
- ボウルに牛バラ肉を入れ、焼肉のたれAを絡めます。
- 油を敷いたフライパンを火にかけ、温まったら①の肉を広げて焼きます。
※両面色よく焼きます。 - 器にごはんを盛り、魚粉とブラックペッパーをふりかけます。
- 炒め玉ねぎとだし牛乳チーズフォンデュを③に盛ります。
- 焼きあがった肉を④の上に盛り、焼肉のたれBを肉全体に満遍なくかけ粉チーズをふります。