
2014年12月25日
12月25日(木)、「食農教育活動の拡大を通じた地域農業の振興」をテーマに開催された「JA女性役員研修会」へ参加しました。
この研修会は、JA役職員等23名が参加しJA茨城県中央会が主催したもので、農村研修館にて開催されました。
研修会では、講師の水戸京成ホテル 小口営業本部長から、子供たちに食の大切さをもっと理解してもらうために、「ベジ・シェフ」を利用して簡単にできる米や野菜のレシピの紹介がありました。
つづいて、(株)全農ライフ茨城からは、軽トラックで出かける時にもちょっとおしゃれができるようにと、「女性プロジェクトによる軽トラック」の紹介がありました。
最後には、来訪者と接する際に良いイメージを持ってもらいたいという農業者の思いから、藤井優子さんがデザインした「農作業服ファッション」の紹介がありました。
参加者からは、「食卓に必ず野菜料理を並べられる」「これからの農作業が楽しくなりそう」など、女性ならではの感想が聞かれました。
これまで以上に、農業で女性が活躍する場が増え、そして、農業の3K(きつい・汚い・暗い)イメージが、「きれい・健康・かっこいい」といった3Kに変化していくのではないでしょうか。
ベジ・シェフを利用したレシピ紹介の様子をご覧いただけます(YouTube)
女性プロジェクトによる軽トラック紹介の様子をご覧いただけます(YouTube)