トピックス
  1. TOP>
  2. トピックス>
  3. トピックス詳細

2017年6月19日
管理部 総合企画課


「『田んぼのがっこう』2017年度おむすびレンジャー」・田植えを開催しました


JA全農いばらきといばらきコープは5月14日、茨城町のJA全農いばらき農機総合センターで、バケツで稲を育てる「『田んぼのがっこう』2017年度おむすびレンジャー 茨城町会場」を開きました。 いばらきコープ組合員12家族34名が参加し、バケツに田んぼを作り、苗を植え付けました。

この催しは、2009年から食農教育の一環として両団体が取り組んでいます。子どもたちがバケツ稲を育て米の生産から消費するまでの過程を体験することで、米や稲作文化、農業の持つ多面的な機能に関する理解を深めることを目的としています。 田植えから全3回の日程で子どもたちと触れあい、収穫までサポートしていきます。

開会式では、『田んぼのがっこう』校長の当県本部 綿引誠管理部長が「バケツ稲観察により稲の花やテントウムシなどの益虫について知ることで、米や農業を身近なものに感じてほしい」と参加者に話しました。

ごあいさつホーリー君
     挨拶する県本部 綿引管理部長     水戸ホーリーホック・ホーリーくんも参加
子どもたちは「底まで混ぜるのが大変」と苦労しながら泥をこね、バケツに小さな田んぼをつくったのち、当県本部職員から苗の植え方について指導を受け、田植えを終えました。
土づくり田植え
家族で力を合わせて田植えを終えました!
会場で、毎年この催しに参加しているご家族のすがたを見つけました!「昨年は小学校の自由研究として、複数のバケツを日当たりの違う場所で育て、賞をもらいました。今年も自分でいろいろと試して育てたいです。」、 「毎年楽しみにしています。今年も頑張って秋の収穫を迎えたいです。」など意気込みを語ってくれました。

次回は7月24日(日)に中間点検を開催します。また県本部でもバケツ稲を育てています。毎週ホームページにて「バケツ稲観察日記」を公開していますのでぜひご覧ください!

■バケツ稲観察日記URL
https://www.zennoh.or.jp/ib/contents/news/topics/t_kansatsu29.html
集合