食育授業を行ないました。~『畑の準備』篇
2018年09月10日
管理部 企画管理課
管理部

JA全農ながさきは、長崎市内の聖マリア学院小学校で、食育授業を行なっています。この活動は、NCC長崎文化放送と共催している「おかあさんの詩コンクール」第22回大会の学校賞受賞をきっかけに、本会の食育活動の一環として取り組んでおり、昨年度の稲作活動に引き続き、今年度は、じゃがいもとにんじんの栽培指導などを行なっていきます。
畑の準備

保護者からは、「こういう経験をすることはなかなかないので、いい機会だった」「農家の方は大変だ。普段当たり前のように食べているものも、生産者の方が一生懸命作っているということが伝わる」などの感想が述べられました。

学校の年間行事である米作りも例年どおり行われており、田んぼのまわりの雑草を抜いたり、防鳥ネットを張るなどし、稲の成長を見守ります。
今後も農作物の栽培指導などを行ないながら、食・農の大切さを伝えていきます。
次回は、種まきの様子などを紹介予定です。




