お知らせ

オペレーター研修会(耕うん)

2024年06月17日
生産資材部 農業機械課
生産資材部

 

JA全農ながさき 農業機械課では、6/7に農機担当経験年数が1年から5年までのJA職員等を対象にオペレーター研修を行いました。

この研修会は、JA農機担当者のレベルアップや主要トラクターの特性、危険性の認識について改めて学ぶ機会を作ろうと、耕うん・代掻き・田植機作業時に実機を使用し研修を行っています。令和4年度より実施しており、今年で3回目となります。今回のオペレーター研修では、県本部担当者の指導の下、県下JA職員4名と県本部新人職員1名が参加し耕うん作業を体験しました。

~参加した全農の新人職員談~

 

初めてトラクターを圃場内で運転しました。見るだけではとても簡単そうに見ましたが

実際に運転してみると真っ直ぐ運転するのがとても難しく、タイヤの跡を消しながら

耕うんするにはどうしたらいいか、先輩方にアドバイスを受けながら、作業を行いました。

全農長崎県本部 農業機械課では、6/186/21には代掻き作業と田植作業のオペレーター研修を予定しております。

☆今回の使用機種☆

(クボタ)共同購入トラクター:SL33L

~研修会の様子~