キク
秋を代表する花「キク」。徳島県では、電照栽培や夏ギクの組み合わせにより年間を通して出荷しています。
出荷時期カレンダー
出荷最盛期
出荷時期
主な産地
徳島のキクの主な産地は、海部郡(海陽町、美波町、牟岐町)、板野郡(上板町)、徳島市などです。
(出荷JA:JA徳島県、JA徳島市)



トピックス
販売拡大・ブランド強化の取り組み
JA全農とくしまでは、県内JA・徳島県との連携により、とくしまの花振興協会の活動を通じて、徳島の花き・花木の知名度向上・販売拡大に取り組んでいます。

豆知識
キクの今昔
菊(きく)の原産地は中国であり、日本には奈良時代の後期に伝来したようです。平安時代には貴族に愛され、鎌倉時代には後鳥羽上皇が「菊紋」を皇室の家紋としました。江戸時代には庶民にも広く普及し、秋を象徴する花になりました。
