園芸

はっさく

 甘さと酸味とほろ苦さ、徳島の「はっさく」。

出荷時期カレンダー

出荷最盛期
出荷時期

主な産地

 徳島のはっさくの主な産地は、三好市、三好郡(東みよし町)、美馬市、鳴門市、名東郡(佐那河内村)、勝浦郡(勝浦町)などです。

(出荷JA:JA徳島県、JA東とくしま、JA徳島市)

鳴門市 阿波市 美馬市 三好市 勝浦町 佐那河内村 神山町 東みよし町
鳴門市 阿波市 美馬市 三好市 勝浦町 佐那河内村 神山町 東みよし町
JA徳島市 JA東とくしま JA里浦 JA徳島県

トピックス

消費拡大の取り組み

 徳島県果実生産出荷安定協議会(事務局:JA全農とくしま)では、県内JAとの連携により、徳島のはっさくの消費拡大に取り組んでいます。

豆知識

はっさくの今昔

 八朔(はっさく)の原産地は、広島県尾道市の因島(いんのしま)です。八月朔日(旧暦の8月1日)頃に食べられることから「八朔」と名付けられたそうです。
 徳島県では、戦後に生産が増加しました。
 徳島県のはっさくの生産量は、和歌山県、広島県に続く全国3位となっています(出典:農林水産省「特産果樹生産動態等調査」令和4年産収穫量)。