園芸

なし

 徳島の梨は、シャリッとした歯ごたえとみずみずしさが美味しさの秘訣です。「阿波なし」で知られた長十郎(ちょうじゅうろう)種に代わり、現在は幸水(こうすい)種や豊水(ほうすい)種が主流となっています。

出荷時期カレンダー

出荷最盛期
出荷時期

主な産地

 徳島の梨の主な産地は、鳴門市大津町、大麻町、板野郡、徳島市などです。

JA徳島市 JA板野郡 JA大津松茂 JA徳島北 JA徳島市 JA板野郡 JA大津松茂 JA徳島北
  • JA徳島市
  • JA板野郡
  • JA大津松茂
  • JA徳島北
  • JA徳島市
  • JA板野郡
  • JA大津松茂
  • JA徳島北

選び方

 軸がしっかり付いており、手に持った時に張りがあって、固く締まっているものを選びましょう。

保存方法

 新聞紙に包み、ポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存します。

調理方法

 砂糖水で煮る「コンポート」など、一手間かけても美味しくいただけます。

トピックス

 県北部の日照時間が長い地域で栽培されているため、8月中旬のお盆前に甘くて美味しい梨が出荷でき、京阪神市場を中心に高い評価を得ています。徳島の梨は、お中元・夏の贈り物にお薦めの逸品です。
 徳島県なし消費拡大協議会(事務局:JA全農とくしま)では、ポスターの作成などをおこない、徳島県産の梨のPR・消費拡大に努めています。

徳島の梨の品種
  • 幸水(こうすい):甘味があり、果汁がたっぷりなのが特徴です。
  • 豊水(ほうすい):果肉が甘く柔らかく、やや酸味があるのが特徴です。幸水に次ぐ日本なしの主力品種です。
  • 新高(にいたか):果実が大きく、肉質がやわらかいのが特徴です。
  • その他:主要品種は上記の3品種ですが、他には「愛宕梨(あたごなし)」や「香梨(かおり)」「長寿梨(ちょうじゅなし)」などが栽培されています。

豆知識

梨の歴史

 梨(なし)の原産地は、中国といわれています。日本には、弥生時代には伝来しており、奈良時代の歴史書「日本書紀」には、持統天皇の時代に「五穀(主食)を補う作物」として蕪や栗とともに栽培が推奨されたと記されています。江戸時代には百を超える品種が栽培されており、「水菓子(みずがし)=水気の多い果物」として愛好されていたようです。
 世界の梨類(和梨、洋梨、中国梨などを含む)の生産量は、中国がトップで、次いでアルゼンチン、イタリアなどで生産されています。