園芸

やまもも

 甘酸っぱい味と独特の歯ざわり、初夏を告げる赤い宝石、徳島の「やまもも」。

出荷時期カレンダー

出荷最盛期
出荷時期

主な産地

 徳島のやまももの主な産地は、小松島市などです。

 主に、小松島市櫛渕町(くしぶちちょう)の日あたりの良い山の斜面で栽培されています。

(出荷JA:JA東とくしま)

小松島市
小松島市
JA東とくしま

トピックス

消費拡大の取り組み

 徳島県農産物消費拡大協議会(事務局:JA全農とくしま)では、県内JAとの連携により、徳島のやまももの消費拡大に取り組んでいます。

豆知識

やまももの今昔

 山桃(やまもも)の原産地は、中国や日本と言われています。日本では、暑さに強い常緑樹のため、街路樹としても利用されています。
 やまももの木は徳島県の「県の木」であり、小松島市の「市の木」でもあります。表年と裏年があり、隔年結果が激しいため生産量は毎年一定量ではありません。
 徳島県のやまももの生産量は、全国1位となっています(出典:農林水産省「特産果樹生産動態等調査」令和4年産収穫量)。