園芸

えだまめ

 色鮮やかな、徳島の「えだまめ」。艶のある粒に、ほんのりとした甘さと香ばしい風味が詰まっています。

出荷時期カレンダー

出荷最盛期
出荷時期

主な産地

 徳島のえだまめの主な産地は、徳島市、板野郡(藍住町、板野町、上板町)、名西郡(石井町)などです。

 吉野川沿岸の水はけの良い土地で多く生産されています。

(出荷JA:JA徳島市、JA徳島県、JA東とくしま)

徳島市 吉野川市 阿波市 石井町 藍住町 板野町 上板町
徳島市 吉野川市 阿波市 石井町 藍住町 板野町 上板町
JA徳島市 JA徳島県

トピックス

消費拡大の取り組み

 徳島県農産物消費拡大協議会(事務局:JA全農とくしま)では、県内JAとの連携により、徳島のえだまめの消費拡大に取り組んでいます。

豆知識

えだまめの今昔

 枝豆(えだまめ)は、畑の肉とも呼ばれる「大豆(だいず)」を未成熟で緑色のうちに収穫する緑黄色野菜です。大豆の原産地は東アジアと言われており、日本で枝豆として食べられるようになったのは17世紀頃です。
 徳島県では、昭和50年代に水田転作の品目として普及しました。