園芸

葉わさび

 澄んだ空気と清らかな水、四国山脈の山奥で育つ、ピリッとした辛味が魅力の徳島の「葉わさび」。

出荷時期カレンダー

出荷最盛期
出荷時期

主な産地

 徳島の葉わさびの主な産地は、勝浦郡(上勝町)、那賀郡(那賀町)などです。

 主に、冷涼な山間地で生産されています。

(出荷JA:JA東とくしま、JA徳島県)

勝浦町 上勝町 那賀町
勝浦町 上勝町 那賀町
JA東とくしま JA徳島県

トピックス

消費拡大の取り組み

 徳島県農産物消費拡大協議会(事務局:JA全農とくしま)では、県内JAとの連携により、徳島の葉わさびの消費拡大に取り組んでいます。

豆知識

葉わさびの今昔

 山葵(わさび)の原産地は、日本です。 古来より珍重されてきた香辛料で、奈良県で出土した木簡から、飛鳥時代から栽培されていたことが判明しています。
 奈良時代には薬用として、室町時代には現在と同じように薬味として利用されており、江戸時代には寿司や蕎麦の普及とともに広く一般に普及しました。