園芸

いろどり

 「いろどり」は、料理を美しく彩る季節の葉・枝・花です。自然豊かな徳島の山間部から、全国の料亭などにお届けしています。

出荷時期カレンダー

出荷最盛期
出荷時期

主な産地

 徳島のいろどりの主な産地は、勝浦郡(上勝町、勝浦町)、三好市などです。

(出荷JA:JA東とくしま、JA徳島県)

三好市 勝浦町 上勝町
三好市 勝浦町 上勝町
JA東とくしま JA徳島県

トピックス

 徳島県の勝浦郡上勝町(かみかつちょう)では、紅葉、南天、銀杏、柿・松・椿の葉、梅・桜・桃の花など約300種類の植物の部位を、日本料理の「つまもの」用として販売しています。

豆知識

いろどりの今昔

 徳島県中部の勝浦川沿いに位置する上勝町では、昭和61年(1986年)に町の山々の葉っぱを料理のつまもの用として販売を開始し、ブランド名「いろどり(彩)」として葉っぱビジネスが産業となりました。高齢者の方々が山林で採取された葉や花を、日本料理の「つまもの」用として全国に出荷しています。