園芸

たけのこ

 徳島県は年内の12月から収穫が始まる、早掘りのたけのこ産地として有名です。さまざまな料理に利用でき、季節商材として人気の高い食材です。

出荷時期カレンダー

出荷最盛期
出荷時期

主な産地

 徳島のたけのこの主な産地は、阿南市、小松島市です。

(出荷JA:JA徳島県、JA東とくしま)

小松島市 阿南市
小松島市 阿南市
JA東とくしま JA徳島県

トピックス

消費拡大の取り組み

 徳島県たけのこ消費拡大協議会(事務局:JA全農とくしま)では、県内JAとの連携により、徳島のたけのこの消費拡大に取り組んでいます。

豆知識

たけのこの今昔

 竹(たけ)の原産地は、世界各地にわたりますが、日本国内で筍(たけのこ)を採取する竹は主に「孟宗竹(もうそうちく)」であり、江戸中期に中国から琉球(沖縄)を経由して伝わり、全国に広まったそうです。国内で筍を食用としていた歴史は古く、日本最古の歴史書「古事記」にも記載されています。