園芸

たけのこ

 徳島県は年内の12月から収穫が始まる、早掘りのたけのこ産地として有名です。たけのこはさまざまな料理に利用でき、季節商材として人気の高い食材です。

出荷時期カレンダー

出荷最盛期
出荷時期

主な産地

 徳島のたけのこの主な産地は、JAアグリあなん、JA東とくしまです。

JA東とくしま JAアグリあなん JA東とくしま JAアグリあなん
  • JA東とくしま
  • JAアグリあなん
  • JA東とくしま
  • JAアグリあなん

選び方

 皮にツヤがあり、乾いていないもので、切り口がみずみずしいものを選びましょう。

保存方法

 灰汁(アク)抜き後、タッパーに入れて水に浸し、冷蔵庫で保存します(水は毎日取り替えます)。

調理方法

 たけのこはアクが強いため、アク抜きをする必要があります。
<アク抜き手順>
1.中身が傷付かないように、縦に包丁を入れ、表皮を2~3枚取り、先を斜めに切ります。
2.鍋にたっぷり水を入れ、米ぬか1カップ(または、米のとぎ汁)と赤唐辛子1本を加えて、1時間ほど茹でます。竹串などで刺して、茹で具合を確かめます。
3.水につけて冷やした後、皮を剥いて流水につけて冷やしておきます。茹であげたたけのこは、そのまま水につけておくと長く持ちます。

豆知識

たけのこの歴史

 日本で筍(たけのこ)を食用としていた歴史は古く、日本最古の歴史書「古事記」の中にも登場します。竹の原産地は世界各地にわたりますが、国内でたけのこを採取する竹は主に「孟宗竹(もうそうちく)」であり、江戸中期に中国から琉球(沖縄)を経由して伝わり、全国に広まったそうです。
 世界では中国で多く生産されており、日本には水煮などで輸入されています。