四国大学短期大学部「とくしまブランドde簡単料理コンテスト2023」で徳島県産ナスをPR!
11月23日、徳島市応神町の四国大学短期大学部で「とくしまブランドde簡単料理コンテスト2023」(主催=四国大学短期大学部食物栄養専攻、協賛=全農徳島県本部、後援=徳島県/徳島県教育委員会)の最終審査がおこなわれました。
このコンテストは全国の高校生を対象として高校生自身が「食べてみたい、作ってみたい」と思えるような、忙しい朝でも簡単に作れるワンプレート朝食レシピを募集したものです。野菜の総使用量が120g以上であることと、徳島県産の食材を使用して栄養バランスがとれていることに加え、指定された徳島県産ブランド食材を使用することがレシピづくりと調理の条件となります。
当県本部はこのコンテストに協賛し、8回目となる今回も参加賞として徳島県産米「あきさかり」とザすだち(飲料)を提供しました。また、指定食材となった「ナス」は徳島県農産物消費拡大協議会(会長=坂本雅彦県本部長)から提供されました。
最終審査当日は、応募総数71組の中から一次審査(書類審査)を通過した高校生7組(9人)が制限時間90分で実際に調理をおこない、徳島県産食材の使用量、栄養バランスの均衡、味や見た目などを基準に試食審査がおこなわれました。
受賞者は次の通りです。
◇最優秀賞
岡山県玉野市立玉野商工高等学校 3年 チーム愉快な仲間達
桑田望月さん・赤木獅優さん
料理のテーマ:だれもがうなるナスプレート
◇優秀賞
徳島県立小松島西高等学校 3年 松本初菜さん
料理のテーマ: なすたっぷり満腹メニュー
◇審査員特別賞
徳島県立城南高等学校 1年 小川月子さん
料理のテーマ: 栄養バランスたっぷり朝ごはん

最優秀賞 「だれもがうなるナスプレート」

優秀賞 「なすたっぷり満腹メニュー」

審査員特別賞 「栄養バランスたっぷり朝ごはん」

調理をおこなう様子