お茶ガイド-全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会
img トップページ
line
img お茶の振興に関する
法律
line
img 団体の概要
line
img 茶ができるまで
line
img 茶の生産と流通
line
img 茶の科学
line
img 茶の利用
line
img 茶の選び方と保存法
line
img 茶のおいしい淹れ方
line
img 茶の文化施設
line
img
文化遺産
世界農業遺産・日本遺産
img
国指定文化財
img
茶関係の公園・博物館等
img
茶に縁起のある神社等
img

茶の記念日

img リンク
line
img 日本茶インストラクター
制度のご紹介
line
img茶の文化施設
line
img 文化遺産
img
世界農業遺産(FAO認定)
認定機関等 認定遺産の概要 認定月日
都府県名 名称 地域 内容
○認定機関
国際連合食糧機関
(FAO)

○目的
伝統的な農業や文化風習・
生物多様性の保全を図る。
静岡県 茶草場農法
(静岡)
掛川市、菊川市、牧之原市、川根本町  茶草場とは、茶園の周辺にある採草地で秋から冬にかけて農家がススキやササなどを刈り取り、茶園の畝間に敷く古くからの農法。茶草を敷き詰めることによりお茶の味がよくなると云われる。
 また、農地の保全と多様な生物が生息するようになる。
2013年
5月29日
宮崎県 高千穂郷・
椎葉山地域
高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町、諸塚村  山間地で多様な森林による木材生産と焼畑農業や棚田の米作り、茶、椎茸の生産を続け神楽などの伝統文化も受け継いできた。 2015年
12月15日
   
img
日本遺産(日本・文化庁認定)
認定機関と目的 認定遺産の概要 認定月日
都府県名 名称 申請者 内容
○登録機関
文化庁

○目的
地域の歴史的魅力や特色を
通じて我が国の文化・伝統を
語るストーリーを遺産として
認定し、遺産を「面」として
活用し、発信することで地域
の活性化をはかる。
京都府 日本茶800年の歴史散歩 ◎京都府
(宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、木津川市、宇治田原町、和束町、南山城村)

◎:代表自治体
 茶道など日本の喫茶文化の展開を生産、製茶面でリードした歴史と茶畑の景観の美しさが評価された。 2015年
4月24日
Copyright(C)全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会 All Rights Reserved.