お茶ガイド-全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会
img トップページ
line
img お茶の振興に関する
法律
line
img 団体の概要
line
img 茶ができるまで
line
img 茶の生産と流通
line
img 茶の科学
line
img 茶の利用
line
img 茶の選び方と保存法
line
img 茶のおいしい淹れ方
line
img 茶の文化施設
line
img
文化遺産
世界農業遺産・日本遺産
img
国指定文化財
img
茶関係の公園・博物館等
img
茶に縁起のある神社等
img

茶の記念日

img リンク
line
img 日本茶インストラクター
制度のご紹介
line
img茶の文化施設
line
img
茶に縁起のある神社等
名称 所在地  創建  御祭神 由緒 備考
茶の木神社 東京都中央区日本橋人形町1-12-10
・地下鉄半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩2分>
不詳 倉稲魂命 (五穀豊穣の神) この地は徳川時代、下総佐倉城主の・大老堀田家の中屋敷でその守護神として祀られた。 神社の周辺に茶の木が植えられ見事であったことから名づけられた。 日本橋七福神の一つで布袋尊を祀る。
茶ノ木稲荷神社
(市谷亀岡八幡宮境内内)
東京都新宿区市谷八幡町15
・JR市ヶ谷駅より徒歩5分
一千年余りの昔 稲荷大神 (保食神) 弘法大師が初めて御鎮祭したと伝えられる。この土地の山の地主の神で稲荷山と呼んだ謂れによる。  
茶の木稲荷神社 東京都港区芝5−25
・都営浅草/三田線「三田」駅より徒歩5分
  稲荷神(推定) (五穀豊穣の神)    
茶の木稲荷神社 三重県名張市南町   太平洋戦争後、宇流冨志禰神社に預かっていただいた茶の木稲荷大明神を旧社地に復されたと云われるが由緒は調査するも不明
Copyright(C)全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会 All Rights Reserved.