JA全農ちばについて

JA全農ちばは、農家が丹精込めてつくった農畜産物を農家(組合員)に代わって市場・加工業者などの実需者にお届けする販売事業と、農畜産物をつくるのに必要な肥料・農業機械・燃料などを農家(組合員)に供給する購買事業を行っています。
千葉県の農業を未来につなげること、全国の食卓に安全・安心・新鮮な農畜産物をお届けすること、農家(組合員)や地域住民の皆様の健やかな毎日をサポートすることが私たちの仕事です。

正式名称 全国農業協同組合連合会千葉県本部
略称 全農 千葉県本部
愛称 JA全農ちば
郵便番号 260-0031
住所 千葉県千葉市中央区新千葉3丁目2番6号 地図
電話番号 043-245-7370
FAX番号 043-247-9715

経営理念

組織概要

設立 2001年3月31日
千葉県本部長 吉田 光
職員数 146名(令和6年4月1日現在)
事業内容 1.米・麦・青果物・肉などの農畜産物販売
2.肥料・農薬・ダンボール・農業機械などの農業生産資材や燃料・食料品・衣料品・農業施設などの生活関連資材の供給
取扱高 1,201億円(令和5年度)

県本部運営委員

(令和6年7月1日現在)

運営委員会会長 松元 善一 安房農業協同組合
運営委員会副会長 土屋 秀雄 山武郡市農業協同組合
委員 石渡 肇 木更津市農業協同組合
委員 江澤 武夫 君津市農業協同組合
委員 花﨑 隆 いすみ農業協同組合
委員 河野 豊 長生農業協同組合
委員 戸谷 利彦 市原市農業協同組合
委員 小島 英男 千葉みらい農業協同組合
委員 鈴木 秀昭 八千代市農業協同組合
委員 栗原 廣行 成田市農業協同組合
委員 根本 実 富里市農業協同組合
委員 篠田 隆 西印旛農業協同組合
委員 今野 博之 市川市農業協同組合
委員 田嶋 幸浩 とうかつ中央農業協同組合
委員 湯原 靖雄 ちば東葛農業協同組合
委員 武田 好久 かとり農業協同組合
委員 江波戸 一治 ちばみどり農業協同組合

沿革

1947年(S22年) 千葉県販連、千葉県購連が設立
1952年(S27年) 千葉県販連、千葉県購連が合併し、千葉県販売購買農業協同組合連合会(千葉県販購連)となる
1969年(S44年) 名称変更し、千葉県経済農業協同組合連合会(千葉県経済連)となる
2001年(H13年) 千葉県経済農業協同組合連合会と全国農業協同組合連合会が合併し、全国農業協同組合連合会千葉県本部(全農千葉県本部)となる

機構図

令和6年4月1日現在

部門紹介

詳しくはこちら

事業案内

事業案内2024版はこちらからご覧ください。

事業案内2024版 [PDF:]

コンプライアンス

詳しくはこちら

子会社

株式会社ジェイエイライフ・千葉

事業内容 葬儀の請負および葬祭・供物等の販売
所在地 〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港70-3
TEL 043-302-0983
HP http://jalife.co.jp/

採用情報

詳しくはこちら