食の安全・安心のための取り組み

セルリー

日本名は、「清正にんじん」、「オランダみつば」です。その名が表すように、にんじんやみつばと同じセリ科の仲間です。地中海沿岸、中近東に野生種が広く分布されています。古代ローマ・ギリシャで整腸剤、強精剤など薬用として用いられていました。日本では、明治初期に栽培を始めましたが、独特のにおいが好まれませんでした。現在日本で食べられているのが中間品種のコーネル系です。黄色品種と緑色品種の特徴を取り入れ改良された品種です。

・カロテン、ビタミンB1・B2・C・E・食物繊維・カリウム・カルシウムなどたくさんの栄養素を含んでいます。
・栄養素は、茎より葉に多いので捨てずに利用しましょう。
・便秘、高血圧症、夏バテ予防や食欲不振、疲労回復に効果があります。独特の香り成分はアイピン、セネリンという成分で、食欲不振や頭痛を緩和します。
・含硫アミノ酸の一種メチオニンも含んでいますので肝臓の働きを活発にします。

※炒め物・天ぷら・スープの具・野菜サラダ・ステックサラダなど

取り組み産地一覧

JA グループ名
安房