様式・連絡先等
申請様式
認証の表示
認証の表示は、JA全農福島県本部で交付する「福島県認証票」のほかに、「農林水産省新ガイドラインによる表示」を併せて行わなければなりません。
認証票の表示は、包装や容器に貼り付けて表示しますが、シールの代わりに包装や容器に直接印刷することは出来ません。
認証の変更・中止
認証申請の内容に変更を生じたときは特別栽培農産物認証変更申請書(様式第25号)及び 変更に係る添付書類を提出することとなります。
認証を中止するときは、特別栽培農産物認証中止届(様式第26号)に中止に係る書類を添付して提出することとなります。
認証の取り消し
次のいずれかに該当し、不適正と判断したときは認証を取り消します。
- 不適正な手段により認証を申請し、認証を受けたとき
- 生産者等が圃場検査及び現地検査等に協力しないか又は応じないとき
- 記録に事実と異なることが認められたとき
- 認証票を不正に使用したとき
- その他取り消しを適当と判断したとき
帳簿等の保存
認証に係る帳簿、記録等は5年間保存して下さい。
参考
お問い合せ
特別栽培農産物認証業務担当部署は次の通りです。
住所 | 〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字下タ川原76-1 JA全農福島(全国農業協同組合連合会福島県本部)営農支援部 TAC推進課(農業技術センター内)特別栽培農産物認証業務担当 |
---|---|
TEL | 024-953-5022 |
FAX | 024-942-2255 |