希少生物沢山見つかりました!
2020年07月20日
コロナ禍の影響で実施を見合わせていた「田んぼの生き物調査」が、緊急事態宣言も解除されたことから、福島県石川郡の小学校で実施することができました。
6月30日玉川村第一小学校、7月6日須釜小学校、7月10日小平小学校の3校で実施しました。
石川郡の田んぼでは希少生物「シマゲンゴロウ」を発見!関係者からも「初めて見ました!」の声があったほどでした。
田んぼの畔にはたった今羽化したオニヤンマが羽を乾かしている姿に見とれたり、「ニホンアカガエル」「トウキョウダルマガエル」など、なかなか見ることのできない生物に子供達も興奮気味でした。
残念ながら雨で座学になってしまった小学校でも、講師からの説明や質問に積極的に手を上げて発言!
田んぼが多くの生き物を育んでいることを学ぶことができたようです。
田んぼの生きもの調査隊

シマゲンゴロウと初めての遭遇!

羽化したばかりのオニヤンマ

「あっ!あそこっ!なんかいるよ!」

「何がいるか、見て見よう。」