<採用情報>先輩職員からのメッセージ~vol8~
燃料部 エネルギー総合課 渡辺 皐月

志望理由
地元福島のために貢献できる、また、福島の魅力を広く発信できる仕事に携わりたかったからです。
私は学生時代に上京していた際、友人に振る舞っていた福島県産のお米が「美味しい」と好評だったことが嬉しく、
「福島にあるたくさんの美味しい食べ物を、より多くの方へ届けたい」と思う気持ちが強くありました。
そんな中就職活動を通じ、全農は‟ 農業協同組合 “として、農業生産者と消費者双方を支える事業を行っていることを
知りました。
生産者の生活と生産基盤拡大のためサポートを行い地元に貢献している点に加え、全国の消費者へ向け福島の農畜産物
の魅力を発信する点が、私の理想と合致していると思い、志望しました。
現在取り組む業務と印象的なエピソード
JAが経営しているLPガス販売店の営業力強化・円滑な事業運営に向けたサポートを行っています。
また、エネルギー総合課では令和2年10月より一般組合員・家庭向け電気の取扱いを開始したため、電気事業に関する業務も
行っています。
昨年、エネルギー総合課にて毎年開催している「クミアイプロパン営業コンテスト」に、試技という形ではありますが参加さ
せていただく機会があり、自身の営業パフォーマンスに対して、各企業の方から有難いアドバイスを頂戴した経験が、強く印
象に残っています。
自身のスキルアップのため、この時の経験を糧にして日々業務に努めています。
就活時に気を付けていた事
挨拶、発表は普段よりも元気にハキハキと話すよう心掛けていました。
また、文字に起こすことで新たな気づきも生まれたので、大事だと思った点は小さなことでもメモを必須としていました。
学生のうちにやっておいた方が良いこと
就活面においては、ほとんどの企業でSPIや近似の試験への受講を求められるため、早い段階からSPIの勉強をした方が良い
と思います。
私の場合、時間を決めるなどして友人と一緒に取り組んでいました。
生活面においては、コロナ禍という制限された状況ではありますが、アルバイトやサークル活動にできる限り参加し、学校内外
でたくさん思い出を作って下さい!
就活生へのメッセージ
私が就職活動をしていて一番大事だと思ったことは、「自分らしさを忘れないこと」です。
どうしても自分を良く見せようと焦ってしまうかもしれませんが、自分の本当の強みは何なのか、自分なりの言葉で表現で、
頑張って下さい!