
HOME > ぎふの米の紹介:ぎふのお米の主な特長
ハツシモ
大粒で歯ごたえがしっかりとしたお米です。粘りは少な目でサッパリとした食味が特長。一年を通じて食味の低下が少なく、白飯はもちろんのこと、寿司飯としても高い評価を得ています。
コシヒカリ
日本を代表する銘柄。ふっくらとして、やわらかく粘りの強いお米。白飯や、丼ものに最適です。
ひとめぼれ
コシヒカリの系統であり、粘りが強くバランスのとれた良食味。どんな料理にもあい、冷めてもおいしいのが特長です。
あきたこまち
早生品種ゆえに最も早く食卓に並ぶ銘柄のひとつ。透明感、光沢、香りともに優秀で、粘りが強く弾力性に富んでいます。
あさひの夢
ハツシモの血筋を引き継ぎ、大粒で粘りはほどほど。あっさりとして滑らかな舌触りが特長です。
ひだほまれ
岐阜県を代表する酒米です。
品質に優れ、主に特定名称酒などに広く使われています。
たかやまもち
岐阜県を代表するもち米です。
良質で加工適性に優れています。



![]() |
おいしい理由 地域の気候風土が活きています ぎふのお米の主な特長 「ハツシモ」と「コシヒカリ」 |
---|---|
![]() |
より安全・安心なお米をお届けします 生産資材の適正な使用と生産履歴 残留農薬の自主検査 カントリーエレベーター 残留農薬検査結果 ぎふ特別栽培米一覧(節減対象農薬の使用状況) |
![]() |
ぎふの匠の米 ぎふ米ナビ ご飯がススム!オリジナルレシピ |
