トピックス
  1. TOP>
  2. トピックス>
  3. トピックス詳細

整理券配布時に行列!!
      「NHKふるさとの食にっぽんの食」全国フェスティバルに参加

春、ポカポカ陽気、眠さ倍増・・・そんな季節が近づいてきた今日この頃、ホームページをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか!?

全農茨城県本部は、3月17日(土)・18日(日)の二日間、NHK放送センター、代々木公園並木通りで行われた「NHKふるさとの食にっぽんの食 全国フェスティバル」に参加しました。
県本部では、「もてなしゾーン」及びJAさんのご協力も得ながら「どーもくん市場」の2ヶ所に出店しました。もてなしゾーンは、1食100円のチャリティーにご協力いただき、全国各地のおいしい料理を食べようという目的で行なっており、「茨城県産ローズポークとレタスの自家製ごまだれあえ」を販売しました。

整理券の配布を案内するアナウンスと共に、たくさんのお客様に並んでいただき行列ができるほどでした。買っていただいたお客様からは、「レタスがシャキシャキしていておいしい!」、「ローズポークがやわらか~い!」「おいしかったから、もう一度並んだわ♪」などと嬉しい言葉をいただきました。

また、どーもくん市場においては、レタスやレンコン、マッシュルームやトマトなど茨城県産農産物の販売、そして県産品で作ったサラダの販売を行いました。あいにくの曇り空で気温も低かった為、サラダの販売には当初不安もありましたが、もてなしゾーン及びどーもくん市場ともに完売となり、大盛況で終えることができました。

18年度もたくさんのイベントを通して、県産品のPR・販売を行ってまいりましたが、19年度もさらに力を入れて行っていきたいと思いますので、みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!!

(2007.3.29)

TOP

食・文化・体験・学びなど盛りだくさん!
     「ふるさとの食にっぽんの食 全国フェスティバル」に参加

2006年の冬、それは全国的に大雪に見回れ、雪の処理に困った年・・・。
そして、2007年。全国的に暖冬に見舞われ、スキー場では雪が足りない状態・・・。
たった一年間でこんなにも違うものかと、あらためて「自然」の恐ろしさを教えられたようです。

それでは、前置きはこのくらいにしまして・・・

全農茨城県本部は、3月17日(土)・18日(日)の二日間、NHK放送センター、代々木公園並木通りで開催される NHK主催の「ふるさとの食にっぽんの食 全国フェスティバル」に参加します。
このイベントは、平成13年度より、全国各地の料理や食材が一堂に集まり、日本の豊かな食を知っていただこうと いう考えのもと、地域の食文化を見つめ直し、次世代に伝えていくことを目的に開催されています。 県本部では今回、「もてなしゾーン」及び「どーもくん市場」の2ヶ所に出展します。 詳細は下記の通りとなっており、安全で新鮮な県内農畜産物をたくさんの方々にお届けできるよう、 力いっぱいPRしてまいります。

たくさんの方々のお越しを心よりお待ちしておりますので、ぜひ、ご家族・お友だちみなさまお誘い合せの上、ご来場ください♪

ふるさとの食にっぽんの食 全国フェスティバル

○ 日  時:
平成19年3月17日(土)・18日(日) 10:00~16:00(両日)
○ 場  所:
NHK放送センター、代々木公園並木通り
○ 県本部出展内容
もてなしゾーン:平成19年3月17日(土)の一日のみ 13:00~13:30
           「茨城産レタスとローズポークの特製ごまだれあえ」
           1食100円のチャリティーもてなし 限定250食
どーもくん市場:平成19年3月17日(土)・18日(日)の二日間 10:00~16:00
           ・ 惚レタス、れんこん、いちご、その他茨城県産青果物の販売
           ・ 茨城いろいろレタスのそばサラダの販売
           ・ 奥久慈しゃもとゆばのサラダの販売

(2007.3.5)

TOP

「茨城米おかわりキャンペーン」実施!!

JAグループ茨城では3月1日(木)から31日(土)まで茨城県産米を買うと“旅行券”“体脂肪計”“常陸牛”などすてきな賞品(別紙参照)が当たる「茨城米おかわりキャンペーン」を実施します。

同キャンペーンの対象商品となっている茨城県産のコシヒカリ・あきたこまち・ゆめひたちの精米袋に貼ってある応募シール(5kg/5点・10kg/10点)を10点1口として、 官製はがきまたは専用の応募はがきに貼り、郵便番号・住所・氏名(フリガナ)。年齢・性別・職業・電話番号・お買い上げ店名を明記のうえ、この機会にぜひご応募ください。

○実施期間
平成19年3月1日(木)~31日(土)
○締め切り
4月6日(金)当日消印有効
○応募先
〒310-8799 水戸市中央郵便局留
JA全農いばらき「茨城米キャンペーン」係まで
○問合せ先
JA全農いばらき 米穀部 米穀課内 茨城米キャンペーン係
TEL 029-219-2222
TEL 029-219-2210

(2007.2.27)

TOP

初の試み全国規模の商談会
     「JAグループ農畜産物展示商談会」に参加!!

全農いばらきホームページをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今年の冬は、茨城県では初雪を見ることもなく春を迎えそうです・・・。

さて、下記の日程において、農畜産物展示商談会が開催されますが、全農茨城県本部では、次年度に向けての新規販売先の拡大、JAグループ茨城の取組みを広くアピールすることを目的に参加いたします。 この『JAグループ農畜産物展示商談会』は、初の「全国規模の商談会」として開催されます。 出展者は、生産者(法人含む)、JA、JAグループ関連団体・会社で、来場者は外食産業、百貨店、量販店などから中食産業、学校給食業者まで幅広い業態を予定しております。 JAグループ茨城では、JA・農業生産法人をはじめ、全農茨城県本部も米・畜産・青果物等の県産品を出品します。 JAグループ茨城の農畜産物等の特徴・特性・機能性などのほかに、産地背景を含めて積極的にPRし商談します。

今まで以上に、たくさんの方々に茨城県農畜産物御利用いただけるよう売り込んでまいります!

☆ JAグループ農畜産物展示商談会 ☆

● 主  催:JA全農/JAバンク/JA全中
 
● 後  援:農林水産省
 
● 協  賛:全国共済農業協同組合連合会  全国厚生農業協同組合連合会
       株式会社日本農業新聞  社団法人家の光協会  株式会社農協観光
 
● 日  時:平成19年3月20日(火) 10:00~17:00
 
● 会  場:東京国際フォーラム 展示ホール
       〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
 
● 出 展 者:生産者(法人含む)、JA、JAグループ関連団体・会社
 
● 来 場 者:外食産業、百貨店、量販店、生協、各種小売店、食品加工業、惣菜、給食業者等

(2007.2.27)

TOP

「Strawberry Fair いばらきのいちご デザートフェア」in 水戸京成ホテル を開催中♪

JA全農いばらきのホームページをご覧の皆様、こんにちは♪

今年も「いばらきのいちご デザートフェア」の季節がやってまいりました。
JA全農いばらきでは、水戸京成ホテルの「いばらきのいちご デザートフェア」に協賛しております。 いちごの品種はとちおとめで、JA水戸の生産者が丹精こめて栽培したいちごを使用しております。 そのいちごを使った「パフェ」や「タルト」、「ミルフィーユ」や「アイスクリーム」など、計10種類もの いちごデザートをご用意しております。一日一種類、10日で全種類完食!そしてそのあとは、中でも一押しの一品をもう一度♪ 小さなお子さんからお年よりの方までが楽しめるデザートとなっております。 甘いものが大好きな女性の方にはもちろんのこと、苦手な男性の方も、食べて損はさせないデザートとなるよう、 京成ホテル名シェフが腕を振ってお作りしております。

ぜひ、みなさまお誘い合せの上、10時のお茶時、3時のお茶時、そしてお食事後のデザートを 「いばらきいちご デザートフェア」でお過ごしくださいませ。


 ☆ Strawberry Fair いばらきのいちご デザートフェア ☆

場 所:水戸京成ホテル1F リストランテ ディ・スカーロ アルトリ
     〒310-0011
     茨城県水戸市三の丸1-4-73
     TEL:029-226-3111

期 間:平成19年2月1日(木)~平成19年3月31日(土)
     11:30~21:30

10種類のいちごデザートメニューはこちらから

(2007.2.26)

TOP