畜産
知る
石川県内の肉用牛関係団体で構成した「能登牛銘柄推進協議会」が、県内で飼育されている黒毛和種(毛色が一面に黒またはこげ茶色)の肉牛の中で、全国同一の基準で格付された肉質、肉色などの優れたものを「能登牛(のとうし)」といいます。
食べる
石川県の美しい自然とやさしい風土が育んだ、肉質のキメが細かく、上質な脂が特長です。
-
能登牛の料理法<部位別>
-
能登牛証明書・能登牛シール
語る
能登には古くから農耕、運搬、製塩などの仕事に使う日本在来種の牛が飼われていました。
これらの生産地に、大正・昭和の時代に入り改良された黒毛和種を鳥取県、兵庫県から導入して改良を進め、さらに但馬系の雄牛を交配して、資質に優れた現在の肉牛をつくり上げました。
安心安全のための取組
牛の個体識別情報検索サービス
農場から売場まで個体識別番号で履歴を管理しており、
消費者の皆様が安心してご購入いただけるよう、
「どこで生まれ、どこの、だれが育てたのか」をお知らせできるシステムです。