営農情報

【営農通信40】水稲の病害虫対策について

2025年04月08日
生産事業部 生産資材課
新着
営農情報

水稲栽培田植期頃の病害虫防除に関わる作業として、「水稲育苗箱処理剤」施用があります。

「水稲育苗箱処理剤」は、水稲の病害虫発生を長期にわたり防止するだけではなく、本田での農薬散布回数を軽減することを可能にし、防除の省力化と効率化に大きな役割を果たしています。

特に近年は、生産者の高齢化や圃場近隣での住宅地の増加などにより、本田防除の実施が困難な状況も多くなっていること、農薬の成分数に制限がある特別栽培の面積が多くなっていることから、箱処理剤での病害虫防除は欠かせないものとなっています。

また、防除適期を逃さず確実な防除が可能であるという点も大きなメリットです。


※注意点※

「水稲育苗箱処理剤」と「除草剤」を誤って育苗箱に散布する事故も発生しています。処理前にラベルを十分に確認するなど、注意してご使用ください。


★全農大阪おすすめ農薬★

フルスロットル箱粒剤

ブイゲットフェルテラゼクサロンL粒剤


圃場状況に適した「水稲育苗箱処理剤」を使用し、確実な防除を行いましょう。