くらし支援部 北陸・東海・近畿生活事業所 大阪推進課について
事業概要
くらし支援部 北陸・東海・近畿生活事業所 大阪推進課は、元気な地域社会づくりへの支援のため、地域の実態や需要に応える生活関連事業を行っています。
名称 | くらし支援部 北陸・東海・近畿生活事業所 大阪推進課 |
---|---|
主要業務 |
|
取扱品目 | 石材、仏壇、仏具、健康機器、頒布会、食品等、生活関連用品全般 |
私たちの取り組み
-
共同購入つみあげ運動
安心・安全な商品、環境にやさしい商品を選定し、共同購入つみあげ運動を行っています。
-
メモリアル関連事業
各JAセンターや店舗でメモリアル関連の相談会などを行い、組合員の需要に応える事業を行っています。
-
生活用品の取り扱い
組合員及び地域住民へ生活用品の販売を行っています。
職員インタビュー
くらし支援部 北陸・東海・近畿生活事業所 大阪推進課
小林 志規 Shizuki Kobayashi
2014年4月入会
思いやりの心を持った推進・提案
入会の経緯
私は、祖父母が暑い日も寒い日も、畑に通い野菜を大切に育てている姿を見て、また、その収穫した美味しい野菜を食べて育ちました。 そこで、大阪の食を支えてくださる生産者に寄り添い、大阪農業に貢献できる仕事に就きたいと思い、JA全農大阪に入会しました。
キャリアビジョン
「あなたに担当を任せたい」と言われる人材になることです。 JAグループは多岐にわたる事業があります。様々な事業分野に携わり、経験を積み、それらを活かし、前向きに日々挑戦していきたいです。
くらし支援部 北陸・東海・近畿生活事業所 大阪推進課の魅力・やりがい
当課は、食品や生活用品等多くの商品を取り扱う部署です。 大阪には多くの量販店が並び、いろいろなものが売られていますが、JAグループが「安全・安心」をコンセプトに良い商品をJA・組合員へ提案し、喜んでいただける瞬間がこの課の魅力です。