トピックス
  1. TOP>
  2. トピックス>
  3. トピックス詳細

2025年9月25日
管理部 総合企画課


脱穀・籾摺り・精米を体験!「おむすびレンジャー」収穫祭を開催


JA全農いばらきといばらきコープは9月20日(土)、ポケットファームどきどき茨城町店で、「田んぼのがっこう」おむすびレンジャー収穫祭を開催し、9家族28名が参加しました。


この取り組みは、田植えから収穫まで、バケツ稲作りを通して稲が成長する過程を観察することで、子どもたちに農産物を作る喜びや食べる事の楽しさ、大切さを体験してもらうことを目的としています。
今回は、田植え、中間点検に続く3回目の交流会で、参加者は自分で一生懸命に育てた稲を持ちより、脱穀・籾摺り・精米までの過程を体験しました。
子どもたちは、牛乳パックやすり鉢、空きビンなどの身近な道具を使い、各作業に取り組みました。

脱穀
牛乳パック縁を使って脱穀 
籾摺り
野球ボールとすり鉢で籾摺り
玄米
息を吹きかけて籾殻を飛ばします
精米
すりこぎと空きビンで精米作業

精米作業ののち、新米でつくったおむすびと豚汁を味わいながら、植え付けから収穫までの楽しさや苦労を全員で振り返りました。
栽培を見守った保護者からは、「子どもたちにお米を育てることの大変さを伝えられてよかった」「子どもにとって忘れられない体験になりました」などの感想をいただきました。

試食
自分で握ったおむすびを頬張るおむすびレンジャー

最後に校長先生を務めたJA全農いばらき大津哲哉管理部長より、各ご家族に修了証を手渡しました。

修了証贈呈
修了証の授与を行いました

JA全農いばらきは、今後もいばらきコープと連携し、食の未来を支える子どもたちに、農業や食べることの大切さを伝えていきます。

 
集合
約4ヵ月間お疲れ様でした!!


■バケツ稲観察日記URL

https://www.zennoh.or.jp/ib/contents/news/topics/t_kansatsu_r7.html