「令和5年度 第15回新潟県きのこ品評会」が開催されました!
2023年11月07日
新潟県きのこ生産者の栽培技術・生産性の向上を図ることを目的に、「新潟県きのこ品評会」が開催されました!
県内各産地から8品目47点の出品があり、関係者による厳正な審査の結果、各賞を決定しました!
新潟県知事賞には、阿賀野市で生産された「原木しいたけ」が選ばれ、
新潟県特用林産協会長賞とともに、11月1日に弥彦神社で行われた新潟県森林まつりの中で表彰されました。
きのこが美味しい季節になりました!新潟県はきのこの大産地です!美味しいきのこ料理で温まりましょう!
賞 | 品 目 | 受賞者 | 市町村名 | 出品者所属団体名 |
最優秀賞(新潟県知事賞) | 原木しいたけ | 皆川正一 | 阿賀野市 | 新潟地区きのこ振興協議会 |
優秀賞2位(新潟県特用林産協会長賞) | なめこ | 津南町森林組合 | 津南町 | 魚沼きのこ・山菜振興協議会 |
優秀賞3位(新潟県特用林産協会長賞) | えのきたけ | 株式会社西川口きのこ | 長岡市 | 中越地区きのこ振興協議会 |
奨励賞 | 菌床しいたけ | 株式会社福実屋 | 南魚沼市 | 魚沼きのこ・山菜振興協議会 |
奨励賞 | ひらたけ | 関根克司 | 新潟市 | 新潟地区きのこ振興協議会 |
奨励賞 | ぶなしめじ | 株式会社片山ファーム | 南魚沼市 | 魚沼きのこ・山菜振興協議会 |
奨励賞 | 乾しいたけ(どんこ) | 岡林和吉 | 佐渡市 | 佐渡農業振興連絡会きのこ振興会 |
奨励賞 | 乾しいたけ(こうこ) | 銀水 悟 | 佐渡市 | 佐渡農業振興連絡会きのこ振興会 |
【と き】令和5年10月18日(水) 13時30分~
【ところ】越後森林館 こだまホール(新潟市西区曽和)
【主催者】新潟県特用林産協会(にいがた園芸農産物宣伝会会員)
