新潟米の品質向上と生産資材コスト低減を支援
新潟米の品質向上に向けた「土づくり運動」を展開しています。また、「水稲用JA県下統一肥料(越後の輝きシリーズ)」、一般高度化成肥料の銘柄集約等を通じてトータル生産コストの低減に取り組んでいます。
越後の輝きシリーズ(JA県下統一肥料)
県内JAの水稲用肥料を集約してコスト低減に取り組んでいます。
※JAによって、取扱い銘柄は異なります。
土づくり運動の取り組み
JAグループでは、気象変動に負けない米づくりをおこなうため、県下全域で土づくり肥料の連用実証圃の設置や、土壌分析結果を活用した資材提案などの「土づくり運動」を展開しています。
2020年度に、県内で実施した実証試験の結果をご確認ください。

高窒素省力型肥料
業務用米や多収穫米品種向けの高窒素タイプの肥料を、早生・中生・晩生で取り揃えています。
水稲用無機一発肥料
<早生品種向け>
早生スーパー元肥パワフル30[PDF:]<早生品種向け>
早生多収米一発元肥307[PDF:]<中生品種向け>
コシヒカリ用高窒素一発元肥[PDF:]<晩生品種向け>
晩生用高窒素一発元肥[PDF:]園芸肥料(おすすめ品)
省力型の「一発タイプ」や、植物に吸収されやすい「リン酸」成分である「亜リン酸」を含んだ肥料などを取り揃えています。