このページの本文へ移動
国連はさまざまな分野で持続可能な開発目標(SDGs)に貢献している協同組合を評価し、その認知の向上と協同組合の振興のために、
2025年を「国際協同組合年」に定めました。
協同組合とは、一人ひとりでは経済的に弱い立場にある個人や事業者などが集まり、
「相互扶助」の精神で助け合いながら共通の目標を達成するための組織です。
日本だけでなく、世界各国にはさまざまな協同組合があります。皆さんの身近にどんな協同組合があるかぜひ調べてみて下さい!
2025国際協同組合年(IYC2025)特設サイトはこちら