
春の七草の“すずな”はかぶのことです。だいこんに似ていることからその仲間と思われがちですが、かぶは同じアブラナ科でもはくさい、こまつななどと祖先を共にする野菜です。各地に多くの品種がありますが、一般的にはこかぶが主流です。
白い球の部分は漬物・煮物・蒸し物・クリーム煮などに向いており、葉の部分は漬物・お浸しにして召し上がれます。
ちばの旬!カレンダー
出始め及び終盤
潤沢期
特に潤沢期
県内収穫地域
- JAとうかつ中央
- JAかとり