営農情報

飛騨牛繁殖研修事業

事業内容

趣旨

飛騨牛の生産基盤は、繫殖雌牛頭数・肉用牛飼養戸数・飛騨牛認定頭数が年々減少傾向にあります。なかでも、繫殖雌牛の減少は子牛市場への上場頭数の減少・相場の高騰を招いており「繁殖雌牛の増頭」と「新規就農者の確保・担い手の育成」は喫緊の課題となっています。 JA全農岐阜は、岐阜大学・岐阜県の産官学で連携し飛騨牛が抱える課題解決を目的とした飛騨牛繁殖研修事業を進めています。この事業では、繁殖事業、研修事業および就農支援を3つの柱としており、令和2年には就農研修機能を付与した飛騨牛繁殖研修センターを岐阜大学美濃加茂農場内に開所しました。令和2年4月からは研修がスタートしています。

繁殖事業

飛騨牛繁殖研修センターでは、ファームノート、牛温恵、養牛カメラなどのICT技術を積極的に利用し効率的な繁殖経営の実証を行っています。また、F1活用・2卵移植技術・優良雌牛の採卵といったET・採卵技術を活用した先進運営技術や、生産性向上の実証を行っています。

研修事業
研修期間 2年
研修定員 2名/年
研修講師 岐阜大学、岐阜県、JA全農岐阜

実務型実習では、農場での実務を日々行いながら飼養管理、衛生管理、分娩管理方法を学べる研修を行っています。

座学では、岐阜大学、岐阜県、JA全農岐阜による各々の専門に特化した家畜衛生、農業経営、畜産流通といった分野の講義を行っています。

就農事業

県・市町村・JAグループによる就農支援を実施

「飛騨牛繁殖研修センター」設置経緯

  • 平成27年11 飛騨牛振興プロジェクト推進協議会を設立
    (県農政部・畜産公社・県畜産協会・県肉用牛協会・JA全農岐阜)
  • 県内各地域で飛騨牛繁殖センター設置構想を検討
  • 平成28年5月 第一回飛騨牛プロジェクト会議開催(岐阜大学、農業大学校参加)
  • 農水省がクラスター事業を展開
  • 平成30年2月「岐阜大学美濃加茂農場繁殖研修事業に関する連携協議会」設立
    (県農政部・岐阜大学・JA全農岐阜)
  • 平成30年9月 飛騨牛繁殖研修センター起工式
  • 平成31年3月 同センター完成披露式

研修施設

施設名 飛騨牛繁殖研修センター(愛称:飛騨牛BTセンター)
(Hidaushi breeding and training center)
所在 岐阜県美濃加茂市牧野1918-1
国立大学法人岐阜大学応用生物科学部付属
岐阜フィールド科学教育研究センター美濃加茂場内
敷地面積 3,607.3m3
施設規模 (分娩・育成牛舎:80頭規模) 鉄骨造平屋建 延床面積 728.34m2
(繁殖牛舎:100頭規模) 鉄骨造平屋建 延床面積 728.34m2
(堆肥舎) 鉄骨造平屋建 延床面積 313.04m2
飼養頭数 繁殖雌牛 95頭(黒毛和種39頭、交雑牛56頭)令和2年12月2日現在

飛騨牛繁殖研修センター情報