岐阜の農畜産物

岐阜の米

ぎふの米

ぎふマイの里

「美濃ハツシモ」、「飛騨コシヒカリ」、「美濃コシヒカリ」をはじめとする、ぎふの米のおいしさのひみつや、安全・安心の取り組みを紹介します。

お問い合わせはこちらまで
JA全農岐阜
米穀販売課
058-276-5315

パールライス

清らかな山と水の恵み、そして作り手の愛情がたっぷりと注がれた「お米」。

JA全農岐阜パールライスは、もっともっとたくさんの笑顔に出逢いたくて、より良い「お米生活」をみなさまの視点にたって提案しています。

また、米トレーサビリティ法(米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律)に基づく原料玄米の取扱を行い、コンタミ(異品種混入)防止等お客様に安全で安心いただける商品の提供に努めています。

精米取扱商品(一部紹介)

  • ハツシモ

    岐阜県を代表するお米。初霜の降りるころに収穫されたことから「ハツシモ」と名づけられました。炊きあがりが美しくさっぱりとした食感が特徴で、本県において作付け1位の品種です。

  • コシヒカリ

    食味が優れており、お米の横綱と称されています。粘りが強く、つやがあり、ふっくら炊き上がり、冷めてもおいしいお米です。

  • あきたこまち(期間限定販売)

    コシヒカリの系統を受け継ぎ、実力と価格のバランスには定評があります。

  • ひとめぼれ

    ほど良い甘みがあり・香り・粘り・粒張り・光沢が良い品種です。

  • ほしじるし

    令和元年にデビューした新品種。多収性品種で良食味、炊飯しやすい業務用適性の高い品種。和・洋・中様々な食のシーンで評価をいただいています。

  • 無洗米ハツシモ・無洗米コシヒカリ

    無洗米は、精米工程で精米表面の肌ヌカを取り除いています。そのため、とぎ洗いする必要がありません。とぎ汁が出ない環境にやさしいお米です。

    水を加えて炊くだけなので、家事のひと手間を省くことができ、忙しい毎日の負担軽減になります。

商品一覧

商品名 規格
美濃ハツシモ 10・5・2kg
岐阜コシヒカリ 10・5・2kg
えなコシヒカリ 10・5kg
郡上コシヒカリ 5・2kg
飛騨コシヒカリ 8・5・2kg
胚芽精米ハツシモ 5kg
岐阜あきたこまち
(期間限定販売)
10・5kg
岐阜ほしじるし 5kg
岐阜ひとめぼれ 10・5kg
レンゲ特別栽培米はつしも 5・2kg
特別栽培米恵那コシヒカリ 5・2kg
特別栽培米飛騨コシヒカリ 5・2kg
商品名 規格
秋田あきたこまち 10・5・2kg
富山コシヒカリ 10・5kg
新潟コシヒカリ 10・5・2kg
魚沼産コシヒカリ 5・2kg
もち精米 1.4kg
無洗米岐阜コシヒカリ 5・2kg
無洗米美濃ハツシモ 5・2kg
無洗米秋田あきたこまち 5・1.4kg
無洗米新潟コシヒカリ 1.4kg
節減対象農薬の使用状況
レンゲ特別栽培米
はつしも
JAにしみのにおいて、特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに基づき栽培されたハツシモ(大垣地域)を使用しています。
特別栽培米恵那
コシヒカリ
JAひがしみのにおいて、特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに基づき栽培されたコシヒカリを使用しています。
特別栽培米飛騨
コシヒカリ
JAひだにおいて、特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに基づき栽培されたコシヒカリ(奥飛騨娘)を使用しています。
発芽玄米

発芽玄米は、玄米を一定時間温水に浸けて少しだけ発芽させた後に乾燥させた商品です。

お好みの割合で、白米と混ぜて炊飯器で炊けるため、手軽にご利用いただけます。

精米センター製造工程

当センターは、一粒一粒丁寧に精米して安全で安心なお米を消費者の皆様にお届けします。

よくある質問(お米をおいしく食べよう)

Q1

発芽玄米の炊き方は?

A1

白米と混ぜて食べる場合、初めに白米を洗います。次に発芽玄米を混ぜ合わせ軽くすすぎ ます。水加減・浸漬時間は白米を炊く場合と同様に炊きます。
発芽玄米だけで炊く場合は、発芽玄米1カップにつき、水を1.5カップの割合で加えてください。尚目安ですので炊飯器の種類やお好みで調整してください。

Q2

精米の賞味期限はどれくらい?保存期間は?

A2

賞味(消費)期限は加工食品につけられるものであり、お米が加工食品でないため賞味期限はありません。野菜と同じ農産物扱いになっています。そのかわり農林水産省所轄のJAS法において精米年月日(精米時期)を記載することが義務付けられております。
保存期間は、外気温の関係もありますが、概ね1ヶ月が目安とされております。

Q3

無洗米は本当に洗わなくてもよいの?

A3

普通のお米(精白米)は、玄米から胚芽と糠(ヌカ)を取り除いていますが、表面にはまだ粘着性のある肌ヌカが残っています。無洗米はその肌ヌカをあらかじめ工場で取り除いているので、お米を洗う必要がないお米です。

Q4

もち米の浸漬時間について

A4

もち米を蒸して、もちにする場合は概ね8時間から一昼夜を目安に浸漬をしてください。
長時間浸漬しないと充分吸収されず糊化しないため硬い部分やつぶつぶが残ります。
また、浸漬をしすぎた場合はザル等で水切りをしてからご使用下さい。

Q5

お米を見ると、白いお米が混ざっていることについて

A5

米の生育期間のなかで、高温条件や日射量が不足するとデンプン合成が阻害されるため気泡が入り、光が乱反射し白く見えます。
体に悪い物質を含んでいるわけでもなく、食べても害はありません。

お問い合わせはこちらまで
JA全農岐阜
パールライス課
0120-184-108