えひめの食

高原大根

特長1

夏の冷涼な高原、久万・大野ヶ原の大根。

特長2

3つの顔を持つ、大根の味。

特長3

肥沃な土壌、清流の水が、白くおいしい大根を育む。

品種特性

〇純白の野菜、そのまま食べれば生のサクサクした歯ごたえ、 おろした時の辛さ、他の素材と炊き合わせた時の旨み、と全く違う3つの顔が楽しめます。

〇大根はビタミンCと分解酵素であるジアスターゼをはじめ、いろいろな消化酵素が含まれています。

〇久万高原、大野ヶ原の冷涼な気候、黒ボク(火山培土)で堆肥が投入された肥沃な土壌(作土層が深く、大根栽培に適する)、清流の水が美味な大根を育てます。

産地の概要

〇久万高原:高原の冷涼な気候が、夏大根の栽培に適しています。〇久万高原:高原の冷涼な気候が、夏大根の栽培に適しています。

〇大野ヶ原:高冷地(標高1800m)の冷涼な気候黒ボク(火山培土)で堆肥が投入された肥沃な土壌で栽培、作土層が深く、大根栽培に適しています。

選び方

〇しっかりと太い、ずっしりと重いものが新鮮です。

食べごろ

1. 生のサクサクした歯ごたえ、

2. おろした時の強烈な辛さ、

3. 他の素材と炊き合わせた時のたっぷりと旨みを含んだ状態、

と全く違う3つの顔が楽しめます。

○大根は煮物、大根おろし、たくあん、刺し身のツマなど、和食に合う野菜です。

食べ方・調理ポイント

〇大根は部位によって味が違うので、調理方法をうまく使い分けると、おいしく食べることができます。

上部:甘いため、おろし・煮物・サラダなどに調理します。

下部:辛いため、漬物、炒め物、切干などに調理します。

〇葉はビタミンC、カルシウム、カロテンも含まれているので捨てないで利用しましょう。

〇大根をおろしてから時間がたつと辛さが強まり、ビタミンCが少なくなるので、食べる直前におろしましょう。

大根の根部は、上部の胚軸が大きくなったところと、下部の根が大きくなったところに分けられます。それぞれの部分で硬さや辛さが違います。

保存方法・加工法

〇葉つき大根は、葉に養分を取られるので、すぐに葉を切り落します。

〇しっかりラップをして、水分を保持し冷蔵庫の野菜室に入れ、保管します。