七草おはぎ

材料・分量(4人前)
七草 | 1P |
もち米 | 1 1/2C |
塩 | ひとつまみ |
粒あん | 320g |
きな粉 | 適量 |
(a)砂糖、塩 |
作り方
- 1. もち米は洗って4時間位水につけておき、水気をきって同量の水で炊きます。
- 2. もち米をボウルに移して塩を加え、すりこぎで粗く潰します。
- 3. 七草は洗ってサッと塩茹でして冷水にとり、水気を絞って細かく刻みます。
- 4. もち米と七草を混ぜ、大・小の大きさ8個づつに分けます。
- 5. 粒あんも同じように大・小に分けます。
- 6. 大きいもち米を広げて伸ばし、小さい餡を包み8個作ります。
- 7. 大きい餡を伸ばし、小さいもち米を包み8個作ります。
- 8. (a)ときな粉を混ぜ合わせ、6のまわりにつけます。 ※もち米と米を混ぜて作っても美味しいですよ
生産者紹介
西条市 春の七草 生産者(伊藤 嘉浩さん)